主人公を考えるとき、選ばれたとか受け身な理由で動かそうとしてしまいます。 …

回答2 + お礼2 HIT数 93 あ+ あ-


2025/09/28 12:11(更新日時)

主人公を考えるとき、選ばれたとか受け身な理由で動かそうとしてしまいます。

この主人公じゃないと駄目だ、という説得力はどうやったら得られますか?

タグ

No.4370574 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

桃太郎は桃太郎じゃなくて良い。
ただ両親に恩返しついでに世直ししただけ。

炭治郎も炭治郎じゃなくて良い。
ただ妹のために奔走してたら無惨にぶち当たるまで疾走しちゃっただけ。

デンジもデンジじゃなくたって良い。
ただポチタと友達で、許せないこと色々あっただけ。

誰かの言いなりとか世間の都合じゃなくて、やりたいこと走り抜けた結果がたまたまそういうことだっただけ。

ジークアクスのマチュとか男追っかけながら目についた人助けてるだけ

そんなもんじゃない?
たぶん難しく考えすぎてて、それらしさは後からついてくる。

本人のやる気が本気ならね。

選ばれた系の主人公と言えば、
「本人は選ばれたこと嫌がって役目を放り投げたがるんだけど、本人の気質や運命力がどうしようもなく役目に着地する」
て奴が王道じゃない?

まぁエヴァなんだけど。
王子のストーリーとかでも見たことある気がする

No.2

説得力を得るための物語なのでは?

No.3

>> 1 桃太郎は桃太郎じゃなくて良い。 ただ両親に恩返しついでに世直ししただけ。 炭治郎も炭治郎じゃなくて良い。 ただ妹のために奔走してた… そうなんですよねぇ
難しいな

No.4

>> 2 説得力を得るための物語なのでは? それはそうですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧