スレ違いだったらすみません。 母の仕事が続かないのってどうしたらいいのでしょう…

回答5 + お礼5 HIT数 123 あ+ あ-


2025/09/30 07:33(更新日時)

スレ違いだったらすみません。
母の仕事が続かないのってどうしたらいいのでしょうか?

だいたい人間関係や不満があって辞めています。
文句ぶちまけてケンカになって辞めたこともあり、その時はドン引きしました。
長くて5年、短いと2ヶ月で辞めたこともあります。
良い年齢なので無職でもいいとは思いますが、そうすると我が家に入り浸るつもりらしいので拒否しています。
「孫の面倒見てあげる」とか「我が家より新しいから一緒に住んであげる」とか冗談半分、半分本気で言っているのでもちろん無理無理!と言っています。

今でも来る頻度多いなと思っているので、なんとか仕事続けてほしいです。
何かアドバイスありましたらお願いします。

タグ

No.4370904 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

無理
人は変わらない

No.2

え?
お母さん、おいくつ?
いつまで働くご予定で?

No.3

>> 1 無理 人は変わらない そうかなとも思っています。。。
でも同居したら私にも文句たらたら言ってケンカになるんだろうなと思います。

No.4

>> 2 え? お母さん、おいくつ? いつまで働くご予定で? 60代後半です。
暇な時間が無理な人なので元気なうちは働くと言っていますが、年をとって他人の考えが受け入れられなくなっている様に感じています。

No.5

続けなくてもいいから家に来ないようにさせる

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.6

>> 5 アポなしでピンポーンと突撃してくるので難しいんです。
何度も連絡してから来てと言っても理解してもらえません。

No.7

1人仕事の職場を探したらどうかな。60代なら清掃員ぐらいしか無いかもですが、清掃なら1人現場の会社もありますよ。1人なら人間関係で悩むことがないし、いいと思うけど。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.8

>長くて5年、短いと2ヶ月で辞めたこともあります。

普通でしょう。
年齢からしても十分すぎると思う。

お父さんはいないのかな?
年齢的に一人暮らしは寂しいと思うよ。
だから、突撃してくるんでしょうね。忙しければ、当然来ないはずですよ(笑)

着かず離れずで、親孝行してあげてください。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.9

>> 7 1人仕事の職場を探したらどうかな。60代なら清掃員ぐらいしか無いかもですが、清掃なら1人現場の会社もありますよ。1人なら人間関係で悩むことが… 清掃員もやりましたが半年で辞めていました。
待遇が悪いとか文句言って
「じゃあうちでは務めるの難しいよ」って言われて辞めたそうです。

稼ぎはそこそこでよくて好きな時に好きなだけ休みたいんだそうです。
そんな都合良い仕事なんて無いからねと話したけど昔働いていた職場がそうだった!って聞き入れないんです。

No.10

>> 8 >長くて5年、短いと2ヶ月で辞めたこともあります。 普通でしょう。 年齢からしても十分すぎると思う。 お父さんはいないのかな?… 母が仕事しているのは偉いなと思いますが、辞め方が良くないし、「私は悪くない!」な愚痴を聞くのがうんざりしています。

父は80近くですがずっと仕事しています。
なので母は暇なんでしょうね。
1度受け入れると毎日訪問してくるのでほどよく無視しています。
親孝行も難しいですよね…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧