私は倉庫は冷房のない暑さのある場所で昨日スポーツドリンクを一気に飲んで気持ち悪く…

回答4 + お礼2 HIT数 173 あ+ あ-


2025/09/29 13:28(更新日時)

私は倉庫は冷房のない暑さのある場所で昨日スポーツドリンクを一気に飲んで気持ち悪く今日は休んでしまいました。
仕事は現場作業と事務作業があり、事務作業に入れないことが多く、残業も認められていないので早く起きて少しでも進めなきゃというプレッシャーが毎朝ありました。朝起きるとすぐに立ち眩みと目眩いと吐き気がおそい、下痢が何回か続き、そこから半日寝て起きてからは下痢がすぐ出るという感じではありませんが、病院に行ったほうがよいでしょうか?朝起きた立ち眩み、目眩、吐き気も今はありません…
自分の人生ですが、学生時代勉強が得意、好きではなかったですが、高校で商業科に入り、簿記やエクセルワードなどの資格試験を取って頑張って高校の後に専門でさらにビジネス科に入り極めたのですが、事務職のデスクワーク系に入ろうとしても事務職に就けず、事務職は競争率が激しくつきにくいとされ、女性がπを多く占める中で難しいとされ、結局肉体労働で賃金で事務職並み、、高校専門の当時に友達も資格試験があるから勉強をしてだんだん疎遠になっていき、極めたにも関わらず、友人も希薄、アルバイトでゲーム友達がたくさんいる友人が羨ましく思います。
人生も充実せずこんな半端な人生を後何年も過ごすなんて、とっても辛いです。こういう話はヘビーなので誰にも相談できず辛いです
肉体労働ですが、事務作業もプラスアルファあります。定時近くまで肉体労働に追われてしまうので、事務作業が定時前にやることになってしまいますが、残業は禁止のためネカフェや家などで終わらせなくてはならず、とっても辛いです。
お給与も計算すると手取りで200万台なので低いし、いても自分が一番年下ですので良いように使われて、結婚なんてできずに死ぬくらいなら、どうなんだろうと感じてしまいます。
今の仕事も苦手です。
交友関係は
旧友と久々に僕の方からラインしてみました。
お互いにそれぞれのせかいを大事にしていて、ちょっと違うなと思う面も有れば、結婚されて壁を感じるようになりました。学校では話せる人は特定の人でしか話せなく友達は多いほうではないです。
同窓会なんかがあれば、他の人と繋がることができて楽しいのかなって思ったりもします。
恋愛とかもしたことがなく、女性とのお付き合いもしたことがありません。

旧友はどちらかというとヲタク系のゲームやアニメ系が好きで女性と接点を持っているような関係ではない人と多く友達になってきました。
SNSを見ると古いゲームをやっていたり、萌系のゲームをやったりする人が多い印象で、結婚できないと諦めてる人もいれば彼女とか興味ないみたいな人もいました。
自分はゲームは友達作りの中で必要要素で、やってないと、仲間に入れないことの孤独感から周りの話を聞いて合わせてだけでした。勿論楽しいものもありました。
社会人になった今は独身でも仕事がある以上、睡眠時間や無理をすれば、ゲームに費やせますが、友達作りの一環や話題になることがないので、友達作りや人づきあいのカテゴリを担わなくなったため、熱中して時間を作るのが無駄に感じるようになり、大人になってからSwitchを買いましたが、あんまりやってません
一人だと孤独感を抱くようになってしまい、このまま一人なのかなと思うと憂鬱で病んできてしまいます。何かいい方法はありますか?

タグ

No.4371078 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

その体調不良はストレスだろうね。
状況より受け取り方を変えたほうが良いとは思うね、日常の些細な事で幸せとかを感じれるようになったら好循環な人生が送れるかもしれないね。
たとえば食事で好きなものを食べて幸せを感じるとかね、ほんと些細な事でいいから幸せと思い感じれる事が大切かな。

No.2

匿名さん1
やはりストレスですか?
環境よりといいますが、捉え方だけ変えてもそのマインド長続きはしない気がします。

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4

>> 1 その体調不良はストレスだろうね。 状況より受け取り方を変えたほうが良いとは思うね、日常の些細な事で幸せとかを感じれるようになったら好循環な… 匿名さん1
やはりストレスですか?
環境よりといいますが、捉え方だけ変えてもそのマインド長続きはしない気がします

No.5

>>3
ストレスは消化器官にすぐ影響くるからね、ストレスだとは思う。
本人の為を考えるとストレスの発散方法や受取方や考え方を変えてストレスを減らすほうが良いとは思うよ。
環境を変えればその時は開放されるけど、結局本人が変わらないと同じ事の繰り返しにはなるかな。

No.6

後半のどうすればいいかはとりあえず置いておいて。

○軽度〜中等度の熱中症(脱水を含む)
・倉庫の暑さ
・スポーツドリンクを一気飲みした(胃腸に負担)
・立ちくらみ、めまい、吐き気、下痢
→脱水や体内の電解質バランスの乱れが関与している可能性大。

〇胃腸炎や食あたり
水分を一気に飲んだ刺激で一時的に下痢になることもありますが、感染性の胃腸炎や食あたりでも「吐き気+下痢」は出ます。

〇ストレス・疲労
精神的ストレスや肉体疲労でも自律神経の乱れから「めまい・吐き気・下痢」が起こることはあります。

但し、暑い倉庫、一気飲みなど明確なきっかけがあるので、今回はストレスよりも熱中症や脱水・胃腸の不調の方が可能性は高そうかと。

落ち着いている状態でも、今後、強い頭痛や虚脱感、下痢や吐き気で水分が摂れない、尿がほとんど出ない、濃い色の尿しか出ない、発熱があるような場合は内科での診察が妥当です。

お大事に。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧