私は服屋でバイトしていて、そこで社割ができるのですが本人しか社割はできないのでみ…
私は服屋でバイトしていて、そこで社割ができるのですが本人しか社割はできないのでみんな家族や友人の服を代わりに買ってあげたりしてうまく活用してます。
同級生がそれを知って私に社割を頼んできたのですが、トップス3枚とボトムス2枚、という感じでリクエストしてきました。
頼んでくるに当たって私のファッションセンスをすごく褒めてくれて、あなたのセンスでテキトーに見繕ってくれればいいから!というふうに言われたのでてっきりリクエストの枚数私が選んで買ってくればいいのだと思ってました。
そして言われたとおりに買ってレシートを見せて渡すと、「もうちょっと何枚かの中から選ばせてくれるんだと思ってた…」と不満げに言われました。
社割の仕組みは説明したので知ってるはずです。
しかもそれを勝手に買われてお金請求されたという感じで周りの友達に言ってるのを聞いてしまって、その場では私はちゃんと説明したよ!と言ったのですが、たぶん他の友達にも言ってると思います。
いったい私の何が悪かったのか、他の友達に悪いように誤解されてたら嫌だなとか、すごく悩んでます。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
そもそも社割は本人が買えるだけのもの。ほかの人に、買った後に気に入らなくて服を譲るとかならまだしも、ほかの人の服をあなたの名前で社割で買うなんて、はっきり言うけどインチキだよ。
インチキはもうやめましょう。トラブル防止のためにもね。
私も昔から、人から何かと都合のいいように利用されてきました。
そんなふうに文句言ってくる人は、あなたのことを「バカだから都合良く利用だけしてやる!」と思ってるんだよ、言い過ぎじゃないよ。
なぜ、そんな人のためにあなたが会社にインチキしてまで安く買わせてあげる必要でもあるの?
私ならそういう人とは距離をおく。
勝手に適当な服を買われて代金請求された、とか言われてるなら、自分の言い分を友達みんなに話しておく。
それでもそういう人って、口が上手かったりして、こっちがよっぽど悪者ということにされる可能性も高いと思うから、周りの友達まで失う覚悟を決めることにもなる。
まあ、それでも自分の言い分はハッキリ言うかな。
新しい回答の受付は終了しました
友人の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

