ソシャゲに課金する人の気持ちが分からない。ありえんもったいない。サービス終了した…
ソシャゲに課金する人の気持ちが分からない。ありえんもったいない。サービス終了したら心が虚しくなりそう。でも運営できてるってことは課金してるアホがたくさんいるってことだよね?
タグ
どんなものでも一緒じゃないですか?私は課金してる側なので頭のおかしいやつの戯言だと思われるかもですが…
例えば高い財布なり鞄なり靴なり買ったって使っていればいつか壊れるしボロボロになっていくじゃないですか。捨てる時が来ます。
流行りのもの買ったって流行りが終われば流行遅れのダサいものになるし、高い料理だってけっきょくしばらくすれば味も思い出せなくなる。
なのに金を出すのは、それを使っている間、持っている間、食べている間が楽しいからです。ゲームに課金してキャラだの衣装だのを買ってるんじゃないんです。いっときの「楽しい」という自分の感情を買っています。
それが無駄だと言うのなら、人間はみんな腹を満たすためだけの安い飯を食べて、好みでもないつまらない丈夫で長持ちするだけの持ち物を揃えて生活すればいいだけですから。
私はブランド物を買ったり高い家買ったりしてる人を見て「もっと安いのでいいだろうにもったいないな〜」と思ったりもしますが、買っている人はそれを買って使ったり眺めたりするのが楽しいんだろうなというのも理解できますから、あなたみたいにアホだななんて思いませんよ。
- 共感1
- ありがとうが届きました
自分は課金しないけど、課金する人の気持ちは想像つくし理解出来る
楽しんでる時間を買ってるんだと思ってる
それって、旅行とかライブとか、遊園地とか何回もやるクレーンゲームとか、そういう所にお金使うのと大差ないような気がする
その人が課金する事で夢中になれるならいいのでは?
人生で夢中になれる事ってあまりない
同僚はお酒が好きでよく飲んでる
キャバクラも行くし、この前は9万請求されたなんて言ってて、高い飲み代支払ってそれこそもったいないと思ってしまう
本人にしたら彼女でもなくホテルにも行ってくれない、だけど9万使う価値があるんでしょうね
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧