小さいお子さんのいる、働くパパママさんに質問です。 家族にコロナ陽性が出て…

回答2 + お礼2 HIT数 72 あ+ あ-


2025/09/30 11:36(更新日時)

小さいお子さんのいる、働くパパママさんに質問です。

家族にコロナ陽性が出てしまいました。濃厚接触者の外出規制が無い今も仕事に出るのに戸惑いがあります。

私は症状なく、仕事でやることがあるので、できる限り休み取りたく無いですが、パートスタッフは全員、子供も小さいですし、1人は自閉症のお子さんもいるなど、職場での感染症にかなり気を遣います。案の定、職場に2回目の電話を掛けたらパート同志で、出社の否定的な声が上がってると聞きました。一層のこと私が陽性だったら悩まないのに…と思ってしまいます。

小さいお子さんのいる働くパパママさんは、職場での感染症どのように考えてますか?やはり、濃厚接触者は休んで欲しいんですかね。

タグ

No.4371463 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

濃厚接触者は休んで欲しいとまでは思いません。でも最低でもマスク着用と黙食、ソーシャルディスタンスは徹底してほしいと考えます。ノーマスク至近で接触はしたくないです。会社で「いーや息子がインフルでさー、俺も今37.5度あって」とかノーマスクで言われた時は軽く殺意湧きました(笑)

私も母親の立場で当然自分が濃厚接触者になったこともありますけど、その場合は看病のために休まなければだったので濃厚接触者として出社したことがなく、主さんの立場で想像することが難しいです。感染者である主さんのご家族は看病の必要がない年齢ということなんですかね?判断難しいですよね…。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

あなたではなく、職場の管理者や経営者が配慮することであり
あなたは配慮を求める側だと思いますよ。


そもそも、不摂生が祟って体調を崩した話でもないし、不注意から怪我をして入院したわけでもないのに、
「申し訳なく思う」ということが間違いです。そういう精神は人を責める精神と同一です。持つべきではありません。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

>> 1 濃厚接触者は休んで欲しいとまでは思いません。でも最低でもマスク着用と黙食、ソーシャルディスタンスは徹底してほしいと考えます。ノーマスク至近で… ご意見ありがとうございます。

それは軽く殺意湧きますね(^^;;

接客業なので、今でも社員の数名は感染予防でマスク着用してまして、私も着用派です。休憩も部屋ごとに1人ずつ使うので、感染予防は徹底されてる方だとは思うんです。

今回陽性となったのは、大人で体調聞いたところ「キツイから今は大人しく寝ていたい」だそうです笑

看病は特になく、昼食はチンして食べれるように作り、仕事帰りに足りない物を買って夕飯作れば良いくらいの看病くらいです。

私が陰性で終わったら正直恥ずかし気持ちになりそうです(T ^ T)

パートさんの場合、看病する事を含めて、長く休みたく無いと思う所があるんでしょうね。

ありがとうございました。

No.4

>> 2 あなたではなく、職場の管理者や経営者が配慮することであり あなたは配慮を求める側だと思いますよ。 そもそも、不摂生が祟って体調を… 組織としては、そうですね。

実際に現場の、こういう細かい事は経営者は気付きにくい所ですよね。上司へは休みを取る連絡の時に、簡単にですが伝えました。

申し訳ない。と言うより、ここまで気を遣わないとダメなのかな?って私の中で疑問がありまして。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧