付き合って3年、誕生日プレゼントをくれない彼氏について相談です。 1年目、7月…

回答10 + お礼6 HIT数 226 あ+ あ-


2025/10/03 00:48(更新日時)

付き合って3年、誕生日プレゼントをくれない彼氏について相談です。
1年目、7月に付き合い8月私の誕生日、何も無し。
11月彼の誕生日、4万くらいの服をプレゼントしました。
2年目はくれるだろうと期待していたけどくれず、10月半ば頃やっと私の趣味の毛糸を貰えました。
11月、彼の誕生日に3万くらいの服をプレゼントしました。
そして3年目の今年8月、何も貰えませんでした

そして今、電話で「今日は親父の誕生日だからお酒買って帰る」と言われました。
元カノは冬が誕生日だったみたいで、暖かくなる品をプレゼントした事があると前言ってました。

結論、私は大事にされてないって、私にやる物など勿体なすぎると言うことですよね?😅
沢山尽くして来たつもりです。彼は2年間免許無かったからずっと送り迎えや、お酒が好きで迎えに来る前に酒、ツマミ、タバコなど買ってきてと言われお金を貰えた事はほとんどありません。
夕飯も多めに作っては持って行ったりしていたけど。
悲しいです。

タグ

No.4372045 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

聞いてみないんですか

No.2

個人的にはプレゼントなくても良い派だけど、あなたがあげてるなら話は別。
さすがに一言いって良いと思う。それで渋るならこの先一緒にいても辛いだけだろうから別れて良いと思う。

No.3

>> 1 聞いてみないんですか 去年は聞いて、喧嘩になりました。
見返りを求めるとかキモいとまで言われました😅
その後いやいや、お金を渡されて毛糸を自分でネット注文して買いました。
泣けてきます。

No.4

あなたは上げなければよかったのでは?

No.5

主さん、やり過ぎだと思う。
尽くし過ぎて、その上に胡坐かかれるようになっちゃった感じかしら?
「してもらったから返そう」と、普通考えますよね。
でもそう思える以上のことをしちゃうから、これでいいんだと思われたのかなと思いました。

No.6

>> 2 個人的にはプレゼントなくても良い派だけど、あなたがあげてるなら話は別。 さすがに一言いって良いと思う。それで渋るならこの先一緒にいても辛い… さすがに今年もか、、ってなってて、今日の自分の親父の誕生日にはプレゼントあるんだ…と。
どんだけ私価値無いんだろうと思います。
わたしが欲しい物とか金額とかじゃなく彼氏が自分で選んで私のことを考えて買ってくれた物なら何でも嬉しいのに。
財布のファスナーがずっと壊れてて、アピールしてましたけど全くでした😅

No.7

>> 4 あなたは上げなければよかったのでは? 来年はくれるよね?って期待してあげちゃいました
今年はもうあげません😢

No.8

>> 5 主さん、やり過ぎだと思う。 尽くし過ぎて、その上に胡坐かかれるようになっちゃった感じかしら? 「してもらったから返そう」と、普通考えます… それもあるかもです。
彼氏がいきなり免許取り消しになり、その間ずっと面倒見てきました。
だから私がする事が当たり前になってたんだと思います。

No.9

いきなり取り消しなんかにならないよ
飲酒か人身事故だろ
そんな男に3万とか4万とか勿体ない
彼には借金があるのでは?

俺は嫁さんにそのくらいの貴金属は渡してたよ
今なら金価格も2万超えてるから20〜30万かな?
でも嫁からのプレゼントはほぼなし
別に高い物が欲しいわけじゃないから気持ちの問題だよね?

No.10

別れる(捨てる)気がないなら文句言う資格ないよ。不満ならその男で満足してる自分のレベルを呪うしかない。

No.11

>> 9 いきなり取り消しなんかにならないよ 飲酒か人身事故だろ そんな男に3万とか4万とか勿体ない 彼には借金があるのでは? 俺は嫁さん… 中型バイクの免許持ってないのに乗って捕まって無免で取消でした。
羨ましいです✨️
そんな高価なもの生まれて一度も貰ったことないなぁ、、
ほんと、安くても何でもいいんです。ブランドとか私興味無いし
ただ、私を想って彼氏が選んだものが欲しかったな

No.12

>> 10 別れる(捨てる)気がないなら文句言う資格ないよ。不満ならその男で満足してる自分のレベルを呪うしかない。 さすがにもう別れたいです

No.13

尽くす女でも別に悪くはないと思う
ただ彼がサプライズで景色のいいレストランを予約してくれたり、多少高価なプレゼントを渡してくれる男に変わるとは思えませんよね
その上で今後を考えてみては

No.14

良いように使われているだけの様な気がします。
先ず、尽くす事をやめましょう。
別れられなくなる見切りつけた方が良いです。

No.15

私もプレゼントあげない人で何度も人が離れていきました。
血のつながった妹の誕生日も正直あやふやです。
家族の誕生日にも、以前付き合ってた人の誕生日にも、父の日にも母の日にも特別なプレゼントしませんでした。
覚えてるときにはしたりもしましたが、基本覚えていません。
お正月にお年玉を配ったりもしません。
3万のプレゼント貰ったらだいぶプレッシャーになるといいますか、嬉しいのは嬉しいですが、なんでそこまでプレゼントにこだわるのかな?と不思議に思います。
でも何度も何人も私のそばからいなくなったところを考えると、プレゼントしたりするのが当たり前であり愛なんでしょうね。
私達にはわからない感情です。
日頃の態度も加味し、離れてみるのもひとつの方法だと思います。
たぶん私達は変わらないのです。

No.16

あなたが彼に大事にされてない
と思う気持ちはわかりますが

彼自身が両親に誕生日を
祝って貰えてない環境で
育った場合

誕生日を祝うという考えも
うかばない場合があります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧