バイトする気がなくなってきました・・・

回答17 + お礼17 HIT数 1927 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
07/09/06 13:44(更新日時)

大学生にもなったのでバイトしようと思って早1ヶ月。する気なくなってきました・・・
理由はと言うと、雇ってもらえないからです。2つ落とされ、もう1つあります。それは新しくオープンする中華屋で、「接客は向いてない」と親に言われますが、接客をやってみたいと思ってました。新オープンなので研修もありますし、いいチャンスと思って、面接受けたら落とされました。楽しみにしていただけあって、ショックは大きいです・・・今は、工事現場のバイトしてますが、こんなのは登録制なので誰でも採用です。つまり、僕はまだ、一度も自分の希望のところには入れてないんです(工事は、運動になる&給料いい&短期で見つからなかったと言うのでやってました)
もし、落とされたのがなんでもないとこなら、あきらめつきます。でも、自分のやりたいことが研修付きで最高のスタートが出来る(普通の店なら、何も教えてもらえないでしょうし)と言うところが落ちて、精神的に折れてます・・・「どうせ頼んでも断られるんだろ」と思い始めてきました・・・やる気なくなってきました・・・

No.437244 07/09/05 00:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/05 01:11
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

落とされた理由は何となくわかるのですか?例えば身なりがマズい(金髪とか)またはシフトに土日はダメとか主さんに制限があるとか?人気があるお店だから たくさん募集があるとか!

No.2 07/09/05 01:12
匿名希望2 ( ♀ )

好きで肉体労働してる人にちょっと失礼かな…。
親に『何で接客に向いてないのか❓』を聞いてみたらどうですか❓
小さな店よりも、大きなスーパーなどはどうですか❓
初めてのバイトなら、何でもこなさないといけない職場よりも、自分のカテゴリーだけこなす仕事の方がやりやすいかも☝
たまたま応募者が多い場合は、初めてバイトする人より、多少の経験がある人を選ぶかもしれないですから、たまたま運が悪かっただけかも。
メゲずにチャレンジしてみて下さい💪

No.3 07/09/05 01:35
通行人3 ( 20代 ♀ )

履歴書きちんと書きましたか?志望動機はなんて書きました?
履歴書や貴方の言葉遣いに問題がなければ、外見(頭髪やピアスなど)で引っかかったんじゃないでしょうか?
諦めずになんで落ちたのか良く分析して、次に備えよう😃
大丈夫、悪かった所を正せば次は受かるよ👍
オープニングスタッフは楽しいよ✨

No.4 07/09/05 01:50
通行人4 ( 10代 ♀ )

そんな気持ちだから落とされるんじゃない??
バイトする気なくなってきたとかバカみたい。
バイトせんでもいいならしなければ?
親のスネかじって生きてれば??
バイトできない他の理由があるならまだしもそんなヌクヌク生きてる人は就職もできないかもね。

就職落とされたら就職する気なくなってきたなんて言い出すんじゃない?

No.5 07/09/05 02:26
匿名希望5 ( ♀ )

接客は、ハキハキする事と笑顔は大事です。!
あと飲食系なら清潔感とかも。
前向きに考えて!!

No.6 07/09/05 11:22
お礼

>> 1 落とされた理由は何となくわかるのですか?例えば身なりがマズい(金髪とか)またはシフトに土日はダメとか主さんに制限があるとか?人気があるお店だ… ありがとうございました
髪は茶色が薄くなってきたので、地毛かどうかというところぐらいです。爪もきれいにしているので身だしなみは大丈夫だったと思います。行ける時間が人が多かったとかでしょうか?

No.7 07/09/05 11:23
お礼

>> 2 好きで肉体労働してる人にちょっと失礼かな…。 親に『何で接客に向いてないのか❓』を聞いてみたらどうですか❓ 小さな店よりも、大きなスーパーな… ありがとうございました
いえ、親の意見はどうでもいいんです。自分がやりたいので電話しただけであって。今だから、いろんなことが出来るので、今だからやってみたいんです

No.8 07/09/05 11:26
お礼

>> 3 履歴書きちんと書きましたか?志望動機はなんて書きました? 履歴書や貴方の言葉遣いに問題がなければ、外見(頭髪やピアスなど)で引っかかったんじ… ありがとうございました
履歴書は問題なかったはずです。動機は「接客は初めてなので新しくオープンならいいチャンスだと思ったからです」と書きました。言葉遣いはちゃんとしてたと思いますが、やはり、緊張で声が小さかったりしてたんでしょうか?
オープニングスタッフは楽しいよ。なんていわれても、落ちたのにそんなこと言われても仕方ないです・・・

No.9 07/09/05 11:27
お礼

>> 4 そんな気持ちだから落とされるんじゃない?? バイトする気なくなってきたとかバカみたい。 バイトせんでもいいならしなければ? 親のスネかじって… ありがとうございました
いえ、今回、落ちたのでそんな気分になってるんです。気分変えてまた探します

No.10 07/09/05 11:28
お礼

>> 5 接客は、ハキハキする事と笑顔は大事です。! あと飲食系なら清潔感とかも。 前向きに考えて!! ありがとうございました
清潔は心がけています。ハキハキはちょっとしてないかもしれませんね・・・

No.11 07/09/05 12:20
匿名希望2 ( ♀ )

親の意見はどうでもいい…
じゃないです。
親が「接客にはむいてない」って言ってたんでしょ❓
だから、大人からみてどこがむいてないと思ったのかを聞いて、それを改善策にしたらどうかと言う事です。
「親は関係ない、自分がやりたいから」なんて答えの人なら、雇いたくないです。
親にアドバイスを聞くのもいい事だと思いますよ。

No.12 07/09/05 12:26
通行人3 ( 20代 ♀ )

3です。いや、次のどこかの店舗のオープニングスタッフの募集で頑張ってって意味だったんですけど…💧

貴方のお礼レス見ると、なんだかやる気を感じません💦ハキハキ受け答えできてなかったら、それも落ちた要因かも。面接時声が小さいったとしたら、それも論外です。志望動機もそれだけではいまひとつ…💦志望動機は貴方を取る事で店舗側にメリットがあると考えられる文章ではないと💡

貴方のおっしゃるようにいろんなバイトに挑戦できるのは学生の特権です‼そして学生のうちに接客バイトしていると、社会人になってからかなりの財産となります✨頑張って下さい👍

No.13 07/09/05 16:50
お礼

>> 11 親の意見はどうでもいい… じゃないです。 親が「接客にはむいてない」って言ってたんでしょ❓ だから、大人からみてどこがむいてないと思ったのか… ありがとうございました
以前聞いて見たら、親自身がキライだから、あんたもどうなんかな。といった、あまり、はっきりしてない答えです・・・

No.14 07/09/05 16:54
お礼

>> 12 3です。いや、次のどこかの店舗のオープニングスタッフの募集で頑張ってって意味だったんですけど…💧 貴方のお礼レス見ると、なんだかやる気を感… ありがとうございました
取り違えてましたか・・・
喋り方などは、自分で直すしかないにして、動機はどうかけばよかったんですか?「近いから」「給料がいいから」などと書いたほうがよかったんでしょうか?動機はあくまで自分の本心です。「料理が得意」などと嘘を書くのはもってのほかでしょうが

No.15 07/09/05 17:08
yuumi ( 30代 ♀ YlTzw )

働く事を楽しみしてたのでしょうね。文面からも伝わってきました😃今回ダメだった事を 諦めずチャレンジする力が大切だと思います💪親に むいていないと言われても 自分自身で決め、面接まで行ける主さん とても偉いです🍀 私も学生の時、接客バイトしていました。今でも仕事をする上で 良い経験となっております☺ 何度でも大変ですがチャレンジしてみて欲しいです✨あきらめない💮その経験が 主さんの糧となると思います。(私の場合はです💦すみません) 主さんに良いバイトが見つかりますように😉頑張って下さい🐥祈ってます8(*^^*)8

No.16 07/09/05 17:28
通行人16 ( 30代 ♀ )

飲食やってました。面接官もしてました。

オープニングスタッフは未経験者で応募するなら、やる気をアピールしないと無理ですよ。

主さんの志望動機ですが言葉足らずかな…書き方を変えれば良いと思います。


志望動機は「~だから。」で終わってはいけません。
「~だから、自分は○○したいと思っています。一生懸命がんばります」と書くと良いですよ。


オープニングなら募集広告に「研修があるから未経験でも大丈夫」とか書いてると思います。

『募集広告に研修があると書いてありました。だから、未経験の私ですが一から接客を勉強出来ると思いました。
是非、基本から勉強し働きたいです。一生懸命がんばります。』

こんな感じでしょうかね。
前向きな姿勢を見せると良いと思います。


接客は、お客様の目を見て会話できないと勤まりません。
面接のときは、必ず面接官の目を見て話すこと。鉄則です。
緊張して恥ずかしければ、眉毛の辺りを見ていれば良いですよ。
うつ向かないことが大切です。

頑張って下さいね😊

No.17 07/09/05 17:55
お礼

>> 15 働く事を楽しみしてたのでしょうね。文面からも伝わってきました😃今回ダメだった事を 諦めずチャレンジする力が大切だと思います💪親に むいていな… ありがとうございました
人と接しあう仕事をやってみたかったんです。また面接入れました。がんばってみます

No.18 07/09/05 18:02
お礼

>> 16 飲食やってました。面接官もしてました。 オープニングスタッフは未経験者で応募するなら、やる気をアピールしないと無理ですよ。 主さんの志望… ありがとうございました
欲を言えば、面接の前に知りたかったですね・・・
近くの焼肉屋の面接入れました。未経験可とは書いてないですが・・・「未経験ですが、接客業をやってみたいと思っていたのでお願いしました。基本から学び、働かせていただきたいと思います」といった感じでいいでしょうか?

No.19 07/09/05 18:30
通行人16 ( 30代 ♀ )

あなたの友人じゃないんで、面接前に知りたかったと言われても…
面接の前にスレ立てていれば、レスしたのに…って思います。


前回の失敗があったからこそ、主さんは悩み考えてるわけですよね。
ピンチこそチャンスです。
もっと早く知っていれば…と振り返るのではなく、次に生かしてやる!と前向きに受け止めてください。


新たに面接行かれるんですね。
主さんの書いてらっしゃる感じで良いと思います。
最後に、一生懸命がんばります。
必ず添えて下さい。

面接は何度も受けていくと面接官に対する受け答えも慣れていきます。
良い子だなぁ、採用したいなぁ。と思ってもシフトの関係で不採用の場合もあります。

今までのお店は縁が無かったんでしょう。次へチャレンジしてください。
きっと主さんにとって良い職場が見付かりますよ。

主さんからすると私はおばちゃんです。ただ経験者としての意見です。これからの面接に少しでも役立てばと思います。

頑張ってね!

No.20 07/09/05 21:49
お礼

>> 19 ありがとうございました
新しく出来るなら、たくさん取るだろうし、落ちることは実はあまり考えてませんでした・・・入れる日とかもありますよね・・・
おばちゃんでも、おばあちゃんでも関係ありませんよ・・・やろうとしてることの先輩の意見は聞き入れようと思ってます

No.21 07/09/05 22:32
通行人3 ( 20代 ♀ )

3です。
『近いから』『給料がいいから』と書いたら良かったの?とのお返事が来ましたが、私はお店側が貴方を採用するメリットを含めて書いたほうが良いとアドバイスしたのですが…😔読んでないのでしょうか?(嘘をつけとも言ってませんよ💦)

『接客を一から勉強したい』という理由だけでは貴方のメリットであって、お店側にはなんの得もありません🙅他の方のおっしゃるように、未経験ならやる気をみせましょう💪自分は接客未経験だけど、やる気は誰にも負けません‼という意気込みで。

(私も焼肉チェーン店でバイトしてました🍖)

No.22 07/09/05 23:10
匿名希望22 ( 10代 ♀ )

今回落ちたところは貴方にとって縁がなかったそれだけの話。気にしない気にしない。

No.23 07/09/05 23:28
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

主さん気にすることないですよ😉 正直、私は動機とかってそんなに大切かなぁって感じです💦 就職とは違いますし、とる側だってそこまで素晴らしい動機を期待してないと思います。  コンビニのバイトしていましたが、全然愛想がないのに面接受かった人もいますしたよ。運と言うか巡り合わせですよ。 急募とか書いてあったり、人手が足りないようなとこなら受かりやすいと思います🌠頑張って下さい‼

No.24 07/09/05 23:36
お礼

>> 21 3です。 『近いから』『給料がいいから』と書いたら良かったの?とのお返事が来ましたが、私はお店側が貴方を採用するメリットを含めて書いたほうが… ありがとうございました
確かに、店はあくまでも店の利益が欲しいのであって、そのための手伝いとしてバイトが欲しいのであって、店にメリットがなければ雇う意味ありませんね・・・

No.25 07/09/05 23:37
お礼

>> 22 今回落ちたところは貴方にとって縁がなかったそれだけの話。気にしない気にしない。 ありがとうございました
親もそういいますね

No.26 07/09/05 23:39
お礼

>> 23 主さん気にすることないですよ😉 正直、私は動機とかってそんなに大切かなぁって感じです💦 就職とは違いますし、とる側だってそこまで素晴らしい動… ありがとうございました
実は、さっき、友達に動機をなんて書いた?と聞くと、書いてなかったそうです。もちろん、書きますが、確かに、一生そこに尽くすわけでもありませんしね

No.27 07/09/05 23:54
匿名希望27 ( 20代 ♂ )

大学生は学業が優先なのでバイトは無理にしなくてもいいと思いますよ。就職先を見つけたり,就職に向けて資格を取ったり勉強することが一番大切だと思います。大学でたら嫌でも働かないといけないんだから。今のうちに勉強しといてね

No.28 07/09/06 00:18
匿名希望28 ( 20代 ♀ )

チェーンの中華料理店で接客バイトしてます。
長い経験から新人面接後は店長から相談されますが、正直、履歴書はあまり重視してないです(^_^;)
志望動機も書いてない人多いですね。
他の方が言われるように清潔感はかなり見ます。それは飲食店なら接客じゃなくてもです。
それをクリアしたら、話した感じから厨房向きか接客向きか判断します。やっぱり向き不向きがあり、しゃべり方(敬語とは別の人のクセみたいな物)、仕草、明るさ、などです。向いているかは、ほぼ5分くらいで見定めます。
あとは、本人のやる気次第。ただ冷静に伝えられるより感情を大きく出されると、そんなにやる気なら努力次第で成長できるかも・・・となります(^O^)
でも応募者が多い時はやっぱり未経験でも経験者でも、この人は成長が早いな、周りを見る力がありそうなどで優先します☆
あと、家が近いかも重要。

新規オープンじゃなくても、教育はしっかりしますよ♪

次頑張ってください!!

No.29 07/09/06 00:23
お礼

>> 27 大学生は学業が優先なのでバイトは無理にしなくてもいいと思いますよ。就職先を見つけたり,就職に向けて資格を取ったり勉強することが一番大切だと思… ありがとうございました
そうですが、接客は、親が「向いてない」とうるさく言うので、前まで少し避け気味だったのですが、今しか出来ないですし、やれば何か変われるかもという期待もしつつやりたいんです。もちろん、1週間もたない可能性もありますが・・・

No.30 07/09/06 00:24
お礼

>> 28 チェーンの中華料理店で接客バイトしてます。 長い経験から新人面接後は店長から相談されますが、正直、履歴書はあまり重視してないです(^_^;… ありがとうございました
面接というものの裏にそんなことがあるんですか・・・次、面接受けるのは、家からかなり近いので、いつでも駆けつけられるということくらいは伝えておきましょうかね

No.31 07/09/06 01:36
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

私も大学1年の時に、主さんと同じように接客業のバイトを探しました。

ソ○プラ,ドト○ル,サイ○リア,ケ○タッキーと立て続けに不採用…。
相当落ち込みましたが、勢いでケ○タッキーに電話を掛けて不採用の理由を聞きました。
理由は根本的な事で、働ける時間に制限を付け過ぎていたからでした。

無理を言ってケ○タッキーに雇ってもらい、その恩返しに一生懸命働きました。
最後には店長に「お前を雇って良かったよ!」と言って頂けました。

私のようなパターンはあまりないと思いますが、主さんもめげずにやりたい事にチャレンジしてください!

No.32 07/09/06 13:33
匿名希望32 ( 20代 ♀ )

飲食特にオープンスタッフはやっぱり人気なので一度や二度くらいは落ちて当たり前と思ってくださいね⤴働いてみたら意外と合ってた!ってこともあるし、一度でめげずに色々探してみてください🙇

No.33 07/09/06 13:44
お礼

>> 31 私も大学1年の時に、主さんと同じように接客業のバイトを探しました。 ソ○プラ,ドト○ル,サイ○リア,ケ○タッキーと立て続けに不採用…。 相… ありがとうございました
確かに行ける時間もあるでしょうね

No.34 07/09/06 13:44
お礼

>> 32 飲食特にオープンスタッフはやっぱり人気なので一度や二度くらいは落ちて当たり前と思ってくださいね⤴働いてみたら意外と合ってた!ってこともあるし… ありがとうございました
やはり、オープンは人気あるんですね・・・次を探して見ますか

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧