40代で結婚した女性に子供はまだ?とか聞いてくるのは何故でしょうか? 私41歳で…

回答8 + お礼0 HIT数 157 あ+ あ-


2025/10/06 11:38(更新日時)

40代で結婚した女性に子供はまだ?とか聞いてくるのは何故でしょうか? 私41歳で結婚しましたが何人かの人に聞かれました。 職場の新人さんにはお子さんいるんですか?と聞かれたし。  私の身近では40代で初産なんて聞かないです。 世間では40代の出産も増えているようですが。  

タグ

No.4374031 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 2025-10-06 10:09
匿名さん5 ( )

41歳ならまだ産める年齢だからでしょ。
50歳だったら聞かれてないよ。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.8

高齢出産クリアした女性って身近にいるけど。別に何も問題ない人だよ。人の悪口は言わないし、気づかいも上手い人で何も問題ない。
もしかして、周囲のババァ達の仕業?

No.7

主さんが若く見えている。
えっ?41?すみません30代前半くらいに見えてました!ってパターン😡

No.6

逆に、訊かないほうが失礼でしょ。

スレ主さんみたいに40歳超で出産なんてない、と決めつけて
「お子さんいるんですか!?40代で初産なんて聞かないから絶対いないと思ってました!」
とか地雷発言するほうが危険だよ。

No.5

41歳ならまだ産める年齢だからでしょ。
50歳だったら聞かれてないよ。

No.4

41歳で結婚して職場の人に子供は?と訊かれるというスレ。
なんかこのサイトで、すごく良く見ます。

職場の方は、主さんが「41歳で結婚した」ことを知っている前提でしょうか?
結婚後から働き始めた職場なら、そんなの職場の人が知るはずもないし、その年齢の方には社交辞令、話題作りのために、「お子さんは?」くらい訊くかもしれない。(今はあまり一般的ではないでしょうけど)

41歳で結婚したことを知っている上で「子供を持つ予定は?」みたいに訊くのは違和感ありますが、初めて会って40代の人になら「お子さんいますか?」は、訊くかもしれない。
それは、例えば学校行事や子供の受験前は考慮してお互いの仕事を調整したりするために。
あとは教育関係の情報交換ができる相手か、とか。

No.3

結婚したら子供を望むのが当たり前とか、子供望まないなら結婚する意味がないって考えの人がいるから。特に高齢者や地方在住に多い。
その話題がデリケートなものだという意識がない。

新人さんは、既婚者なのは知っていても41歳で結婚したのは知らなかったのかもしれない。
子供の有無によっては残業頼まれたりとか急な休みの穴埋めあるかもしれないと思って聞いたのかもしれない。

No.2

結婚=子ども と考えている人。

40代でも子どもを望む人はいる。

挨拶みたいなただの会話。

No.1

年齢的に、辛うじてギリギリ産める年齢だからじゃないでしょうか?世間では産んでる人もいる年齢だから。あと、子供欲しくで結婚する人の方が大多数だから。
50代で結婚したなら恐らく言われることはないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧