調べても出てこなかったので質問です。 先日、友達と京都のとある大きな神社に行き…

回答11 + お礼1 HIT数 186 あ+ あ-


2025/10/09 14:19(更新日時)

調べても出てこなかったので質問です。
先日、友達と京都のとある大きな神社に行き、中にあるお茶屋さんみたいなとこに入りました。
そこで飲み物が木製の小さいトレーに乗せられて渡されたので席についてカバンからぬいぐるみを出して、トレーに乗せてぬいぐるみが飲み物を抱えるように写真に撮ってたら隣の席にいたおば様達から「そのトレーは神様にお供えするときにも使うはずなので、ぬいぐるみを乗せることは汚いし失礼」って言われました。
お店の人にはそんなこと言われてないです。
ぬいぐるみとカバンは毎日拭いてますし、この日ぬいぐるみを出したのはここが初めてでした。
神社のお茶屋さんの小さいトレーってそんなに神聖なものなのでしょうか?
また、ぬいぐるみをトレーに乗せることは汚いと思いますか?

タグ

No.4374102 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.12

神社に聞いてみたところ神様にお供え等をするものとお客さんに出す用わけているそうです。
ただ、ぬいぐるみを乗せることに関しては「たくさんの人が利用するものですので…」とのことでしたが、次回からはぬいぐるみを乗せることはやめようと思います。
たくさんのご回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧