注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

学校が嫌‥

回答8 + お礼3 HIT数 957 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ )
07/09/07 00:18(更新日時)

高校が嫌でたまりません。いじめが原因という
わけではないんですが
クラスに馴染めず友達も2~3人ぐらいしかいません。心から楽しめません。精神的にきついんです。何か不安に思いいつも重い足取りで学校に通っています。

1学期は精神科に通って精神科の先生に話を聞いてもらいながら学校に通ったおかげでなんとか
1学期は休みがちながら学校に行けました。
でも2学期に入り相変わらず友達もあまりできないまま気持ちを落ち着かせる時間もなくなり本当に嫌になりました。いつも夜になり次の日が来るのが怖くて仕方ないんです。
どうすればいいのかわからなく毎日1人で泣くようにもなりました。

辞めたいと本当に思います。自分には夢があるのですがもし辞めたら叶えられるかわからないし
今まで中学の頃塾に行ってたお金や、入学金、制服、教科書などすべて費やしてきたお金が無駄に
なってしまいます。
親にそこまで迷惑をかけたくないとは思うけど今の状態が本当に辛いです。

どうしたらいいですか?
長文、駄文すいません‥

タグ

No.437416 07/09/05 01:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/05 01:29
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

定時制とか、通信に転入したらどうですか❓
そしたら無駄にならないし💦

No.2 07/09/05 01:47
匿名希望2 ( ♀ )

友達2~3人もいれば十分なのでは…?

No.3 07/09/05 01:49
匿名希望3 ( 10代 ♂ )

俺は今、高2です。高1のとき、あなたと同じように、違和感を感じてほんとに学校にいくのが憂鬱でした。2学期に入ると保健室へよく行くようになりました。でも、なぜ今も頑張っているかとゆうと、クラブです。友達です。学校の行事です。
好きなクラブを見つけると、上達をしたいと張り切って、希望がもてます。友達、もちろん、好きな人でも、いい。友達ができないっていってるけど、積極的になっていかないと。出会いは自分が動かないとやってこない。学校行事はほんとにチャンス。文化祭が近付いてるよね?それが一番、友達を増やすチャンスなんだよ。それに、学校が楽しいって思える。高校の文化祭は中学の文化祭よりはるかに楽しいよ。
学校は勉強だけじゃない。学校は友達だけじゃない。遊びだって、協力することだって、学校でできる。つまずいてたら、そこで終わりだよ。
まだ、1年生なんだ。今、勉強を少し他においてていい。だから、まずはなれることに力をいれよ。
将来、高校で学んだこと、してきたこと、それは絶対大切なことだと、思う。まだ、卒業してない俺がゆうのもなんだけどネ。

No.4 07/09/05 02:22
匿名希望4 ( 10代 ♀ )

あんまり重く考えちゃ駄目だよ。
いつの間にか自分が思ってる以上に深く考えて病状も悪化するから(>_<。)
あたしも病院通いながら行ってたから主サンの気持ち少しでも分かる。
もう一生絶対治らないと思ってたけど治ったよ。
だからしっかりしてね。
お金の問題ってすごく大切だけど、それより比べものにならないくらい大切なのは主サン自身だよ。

No.5 07/09/05 05:59
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

私は主さんと同じです。
友達はいるけど、みんな上辺で話も続かなぃし本当の自分出せなくて楽しくなくて…。
毎日行きたくありません。今朝も同じように吐き気がし頭痛と腹痛がひどいです。
だけど、夢があってそのためには勉強が必要なんです。

だから今の進学校に頑張って入りました。
誰にも夢を邪魔されたくないので、学校だけは行こうと思って今日も頑張っています。

主さんのことも応援しています。
良ぃレスできなくてすみません💦

No.6 07/09/05 16:51
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

学生時代の三年間はすごく長く感じたけど大人になると一年が早いよ だから学校大変だと思うけどがんばれよ❗

No.7 07/09/06 02:11
お礼

みなさん色々と
ありがとうございます。

通信か定時制にしたいと思ったのですがやはり母には言いにくいし、あまり迷惑をかけたくなくて‥。一応学校には行きたくないと言ったのですが母からの返事は何もなくよくわからない感じで‥

実は今日あまりにも気持ち悪くて過呼吸が止まらなく学校を休んでしまいました。
昼に「明日はちゃんと学校に行こう」と思ったのですがだんだん明日が近づいてくるにつれものすごく不安で仕方ありません。
休んでるときはすごく落ち着いていられるのですが次の日学校があると思うと本当に不安です。
今も眠れない状態です。

でも私のように悩んでいる人がいることを知り少し心強くなりました。

No.8 07/09/06 03:01
通行人8 ( 10代 ♂ )

主さんはオーバーだよ。

No.9 07/09/06 08:28
お礼

自分でも他の人から見ればオーバーだなということは十分わかっています。すいません。
でも誰にも相談できずにいたんで‥。

No.10 07/09/06 09:31
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

主さんは具体的に何が辛くて過呼吸になっちゃったりするのかな❓
私も学校は昔から苦手だし、
今も人が多くて集団で生活するようなところは苦手。
人がいるとそれだけ自分のペースでは生活しにくいから、積極的に不安定になる。
私は昔から自分の感情に浮き沈みのペースがあって、自分でも仕様がないの。
強い時にはどうしても学校へ行きたくなかったり、というか行けなくなったりするんだけど、
その一番の理由は、自分が辛いとか言うよりも、周りに変な目で見られたくないからっていうのがある。
自分が普通と違って精神的に負担がかかり易くて弱い事を知られたくないって気持ち。
ちなみに友達はいつもいたけど、
主さんなんかよりずっと少なくて、高校時代は2人とかだよ。
主さんは私から見ると、友達多い方。
私は普段からあまり人と積極的に付き合いたいと思えない方だから、主さんの気持ちはよく分からないけど、辛いなら塾へ通って、試験だけは学校に受けに行くとかね。
それは先生と相談してごらん。
学校は、勉強さえ頑張れてれば大丈夫だから。
安心して。

No.11 07/09/07 00:18
お礼

>>10

私は学校で素が出せないというか自分を作ってしまうとか‥。それにもう疲れてしまいました。
なんて言葉にしたらいいのかわからないんですけど次の日も学校で1人なるのが不安で色々と考えちゃって過呼吸になっちゃいます‥。それだけじゃないんですけど色々不安で‥
私はどうも人の目を気にしてしまって‥。他の人にどう思われてるんだろう、悪く思われないようにしなきゃという気持ちが強くて自分を作ってしまいます。
前まではたまに同じクラスの子が話かけてくれても何を話せばいいんだろと思いどうしても会話が続かず話すこともできなくなってしまうんです。休み時間も1人でいることが多くて‥。
学校が居心地悪くていつも家に帰りたいと思います。

色々アドバイスしてくださってありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧