職場で優秀と言われる後輩たちがいますが、それは生まれつきそうなのですか? ギフ…
職場で優秀と言われる後輩たちがいますが、それは生まれつきそうなのですか?
ギフテッドとか生来の特別な才能とかですか?
そんな奴がその辺の会社、役所にごろごろいるわけないですよね?
ただの凡人だと思うのですが。
ならば、地頭がよい、要領がよい、立ち回りがうまいとかだと思いますが、それも生まれつきなんですか?
私は今の組織で優秀とか言われたことはほぼありません。上記の奴らより才能が不足しているということですか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>地頭がよい、要領がよい、立ち回りがうまい
とかだと思います。
両親の育て方や家庭環境もあるでしょうし、育った環境、学校教育、当人の性格(生まれ持ったものかどうかは不明)、当人の理想、当人の意識、など複合したものだと思いますよ。
それが才能なのか努力なのかはわかりません。才能がなくそこに近づきたいのであれば努力が不可欠だとは思いますけども。
主さんの仰るような才能である可能性はあります。
他にも
・努力が出来る才能
・業務内容に“向いている”
生まれつきかどうかはわかりません。
> 私は今の組織で優秀とか言われたことはほぼありません。上記の奴らより才能が不足しているということですか?
それは評価する人に尋ねるべきかと。
優秀と思われても言葉にされていないのか、本当に評価されていないのかわかりませんもの。
生まれつきの才能が「出発点」だと思います。他の子より優秀なので、小さい頃から常にみんなの代表として振る舞うことを求められ、スピーチもしょっちゅうするから上手くなるし、周りの子の世話にも慣れるし、大人の考えも聞いて育つし、優秀な友達が出来るのでその影響も受けるしで、成長のチャンスが他の子とは比べ物にならないくらい多いんです。
社会人になっても上位で入社すれば英才教育が施され、才能を発揮する機会をふんだんに与えられます。
最初は「1歳児なのに2歳児みたいなことが出来る」くらいの差だけれど、そこからどんどん差が広がっていくんです。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

