小学生の喘息についてです。 3年生の息子は一歳で小児喘息と診断されまし…
小学生の喘息についてです。
3年生の息子は一歳で小児喘息と診断されました。喘息の頻度は今の9歳が1番多いんじゃないか。。と思うくらいに春、秋と早退やけっせかが続いています。 小さかったら家でゆっくり。。と思う所ですが、やはり勉強が気がかりで。。
通院や家での対策は心がけてはいます。
田舎で家も古く、また杉の木に囲まれて暮らしています。。
秋も9月から喘息続きで。季節柄仕方ないのは承知です。。
このような対策をしてきたなど経験談がありましたらぜひお聞きしたいと思い投稿しました。
タグ
No.4375105 2025/10/08 17:23(悩み投稿日時)
衣類の柔軟剤で香りあるものはNGです!
香害と言って、合成香料がよくないです!トイレや車の芳香剤、防虫剤、コロンなどNGです
ネットや動画でググると出てきますよ
香辛料など喉の粘膜を刺激する物は食べない方が良いです
辛口カレーやキムチとかも
夏の高温多湿でのカビもNGです
除湿機などで、カビが生えない様に家中を除湿するのが良いそうです
なるべく無農薬やオーガニックの野菜を食べる
肉も国内産
小麦粉、大豆製品は国内産の物
(海外産は残留農薬多い)
加工品は避ける
そんなところかな、、
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧