フィリピンに大学生の娘が友達と一緒に行きました その友達の人から請求書が送られて…
フィリピンに大学生の娘が友達と一緒に行きました その友達の人から請求書が送られてきたのですが・・・出国は8月26日 帰国は9月3日 9日間 航空チケット ホテル代(朝食も含む) 海外保険 向こうでのガイド代 向こうでの移動費(おもにタクシー料金) 全部あわせて8万4000円だったのですが それって高い 安い 妥当 のどれになるでしょうか? ホテルはまずまず(★★★~★★★★)のホテルということです。
タグ
ちょっとよくわかっていないですが、お友達は現地で自腹を切って払い、娘さんは帰国後にお母さんに払ってもらうという感じなのですね?
何にせよ金額が妥当なのか、請求が盛られていないかは娘さんに確認し、お金も娘さんから友達に渡してもらうのが一番良いと思います。なぜこの金銭周りの話の中に娘さんの存在が不在気味なのかが分かりません。一番当事者のはずです。
内容を見る限り、その費用はかなり妥当〜やや安めだと思います。普通はもう少しかかることが多いです。
ざっくりですが、日本からフィリピン(マニラやセブなど)への往復航空券だけで時期によっては5〜7万円ほどすることもあります。そこに宿泊費(1泊5,000〜8,000円×8泊)を加えると、合計10万〜13万円くらいが相場なので、今回の金額は友人同士のまとめ手配や団体割引などが効いている可能性があります。
怪しいほど安いわけではなく、しっかり計画された格安プランの範囲内だと思います。
もし請求が曖昧な内容(ホテル名・便名が不明など)なら、念のためお嬢さん本人にも確認して、内容と金額が一致しているかチェックすると安心かと。
削除されたレス (自レス削除)
スレ主です。皆さんありがとうございます。承知いたしました。娘に84000円送ります。大学のサークルで女の子ばかり10人ぐらいで行った団体旅行です。妥当な金額とお聞きして、あまり疑っては悪いので娘から手渡してもらいます。
関連する話題
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧