子供欲しいなーって思うけど、お金のこと考えたら欲しく無くなるって人多いのかな? …
子供欲しいなーって思うけど、お金のこと考えたら欲しく無くなるって人多いのかな?
世のママさん達本当に尊敬する😔
タグ
新しい回答の受付は終了しました
欲しくなくなるっていうか、諦めるって感じじゃないですかね。
我が家もお金のこと考えたらもう1人は産めないって結論になってるからもう産むことはないけど、他所の赤ちゃんとか見ると、もう1人産めたら良かったなって思うことはありますよ。
もう1人産めたらよかったなの理由は、単純に子どもが3人欲しかったからです。
でも、2人目まで産んで育てて、もう1人?と考えた時に、やっぱりお金のことで迷いました。夫婦2人で必死に働けば3人育てるのも何とかなるかもしれない、でも必死に働けば今のようにゆっくり楽しみながら子育てはできなくなるかもしれないって感じで。もちろん仕事も育児も楽しんできちんとやってる方はたくさんいると思いますが、私はそんな器用ではないので。
夫とも話し合って、子どもは2人という結論を出しました。
私は元々子ども好きなので、他所の赤ちゃん見ると可愛いし、我が子はさらに特別に可愛いので、もう1人いたらもっと可愛いに決まってるなって思います。でも、可愛いだけでは育てられない…先々子どもたちに親の余裕のなさで苦労はさせたくない…と、諦めたという感じです。
長くなってしまい、すみません。
我が家がそんな感じです。
最低限育てる事は出来る。
でも、子供が何かをやりたいと思った時に、やらせてあげられない事が多すぎる。下手したら大学は奨学金で、とか高校までは絶対公立で、とか習い事なんて無理とか言ってしまうかもしれない。
しかも私は心が弱いから、そんな状態になったら「何でも親が与えるだけが愛じゃない」とか言ってその状態を認めよう、子供が諦めるように仕向けようとしてしまうかもしれない。
そう考えたら、とてもじゃないけど産めないと判断しました。
良く、奨学金は悪い事じゃないとか、色々な制度があるからとか言われますが、それって最低限の事の保証でしかないから、そう言うのを聞いて余計に産めないなって思っちゃいました。
あとは、自分自身が学生の時とか社会人なりたての時とかに治安が悪いと言われる地域に住んだ事があって、そこの子供が本当に素行の悪い子多くて…お金がないっていう事は、子供の教養にも影響する、周りの友達の質も変わるって知ったら、ある程度の稼ぎがない自分たちは子供を作ってはいけない人間って答えにたどり着きました。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧