どうせ産まれた意味や理由なんて無いのだから、なぜ生きるのかなんて考えても無駄です…

回答6 + お礼0 HIT数 129 あ+ あ-


2025/10/11 08:40(更新日時)

どうせ産まれた意味や理由なんて無いのだから、なぜ生きるのかなんて考えても無駄ですか?

タグ

No.4376364 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

楽しけりゃいくらでもどうぞ。

No.2

人が生きてる意味を見つけてくれるのは実は自分ではなく他人

自分が産まれたことに感謝してくれる存在が現れて、初めて自分の産まれた意味を実感できるし、その人のために自分が必要だと気づかせてくれる

なのでコミュ障が治らないとそういう思考に陥る

No.3

意味や理由があるかどうかを決めるのは自分です。

あると思う人は探せばいいし、無いと思う人は気にしなくていいんです。

私は探してましたが、“特に無いな”に落ち着きました。

No.4

よく悩みで見かける【生まれてきたこと•生きることに意味がない】
ん〜、そもそもそこを考えても仕方なくない?
なぜ生きて行くのか、ではなく、
生まれてきたからには、どう生きるかを考えた方が有意義じゃないかね~

というか、どう生きるかって根を詰めて考えられない状態の時は、日々をただ淡々と生きるに限る(⁠^⁠^⁠;

No.5

生まれる意味や理由がないって事は違うような?
生まれる事がなければ人類衰退じゃない
子供を育てて、またその子が子供を育て!だから人類があるんでしょ?
家庭を持ち子供を育てる事で時代をつなぐ事になるんじゃないの?

もし主さんが無能で駄目人間でも結婚して子供を育てて
時代をつなぐ事になるんじゃない
そして主さんの子供が有能かも知れないし!主さんの遺伝子の中に有能な人の遺伝子眠っていたら
それが子供に受け継がれたら
人類発展につながると思う
もしだからね無能とか例えだからね悪口じゃないから🙏
なので意味も理由もあると思いますよ

考えるのは無駄ではないよ

No.6

自分自身をじゅうぶん表現するために産まれてきたのだと思います。
なぜ生きるのかよりも、「どう生きるか」を考えて行動に移しましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧