注目の話題
既婚男性を好きになりました、 相手は48歳なんですが え、ちがしたいです でも奥さんいます どーしたらいいですか
あの人スレ消したけどどうなったかなぁ
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

スーパーの安い商品

回答13 + お礼7 HIT数 2269 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
07/09/07 16:30(更新日時)

スーパーの安売り品!例えば、玉子98円、 インスタントラーメン5袋入り198円、 ポテトチップス86円、 お米10キロ2700円、 カップルヌードル98円、コーラ86円、などなど 定価よりかなり安い商品は、安売り用に製造しているんですか?


素朴な疑問です💦知ってる方、教えて下さい

98円の玉子は偽物って噂もありますね💧

よろしくお願いします

No.437662 07/09/06 07:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/06 08:00
通行人1 ( 30代 ♀ )

店側がメーカー安く仕入れる、もしくは安く売り出す。
例えば…数年前に西○での話。
米を他に負けないくらい安く売り出し、客寄せにはなったけど、あー赤字だ~ってぼやいてましたよ。

安く売るための製造は自社ブランドでセイコマとかイオングループとかやってますね。

スレ文中の卵については初めて知りビックリです。

No.2 07/09/06 08:10
匿名希望2 

定価より仕入れ値の方が安いので定価以外でも販売出来ます

No.3 07/09/06 08:22
通行人3 ( 20代 ♀ )

卵の偽物って…どうやって😲❓ 聞いたことないですが…
2さんがおっしゃるように、一括大量に仕入れたり等店側の仕入れ値が低い分商品安く売れるんですよ。
安いように商品作ってる物は、ソフトステーキといわれる物や魚の加工品等ですよ。カップラーメンやポテトチップスはどの店も同じ物です。

No.4 07/09/06 08:45
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

素人なんで詳しいことはわかりませんが、安売りのパンや牛乳、納豆なんかは賞味期限が近いものが安売りされてることが多いですよね。
値段も大切ですがそういうとこもチェックして大量に買わないようにしてます。

No.5 07/09/06 08:53
お礼

一括お礼で、すみません👮

みなさん親切に細かく教えて頂き安心しました。ウチは安売りのを、よく買ってます。

客よせも納得しました

98円の玉子ですが、玉子は玉子だけど、栄養分が少ないらしいです。体に悪い物は入ってないみたいです!ウチも98円のしか買いませんよ💧

たまごって卵?玉子?どっちかな❓❓❓

No.6 07/09/06 09:06
匿名希望6 ( ♀ )

卵の偽物って…😥
なんか卵が可哀想です😢
本来、宣伝文句になってよような物が入っていないのが普通の卵です。
普通の卵でも、ちゃんと栄養分はあります。
某ブランド卵が流行りだしてから『〇〇入り』などの高い卵が増えただけです。
主さんが偽物と言っているのが、ノーマルな卵です。
ある意味 一番本物だと思います。
スレの答えと違う内容ですみませんでした🙇

No.7 07/09/06 09:15
通行人7 ( ♀ )

スーパーで月末働いています
卵98円は客寄せの大目玉商品で、赤字商品です
他の商品を買って頂く為に出血大サービスだ、と社長は言っています
商品自体は通常198円で売っている物と変わりません

No.8 07/09/06 09:47
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

卵➡調理、加工してない物
玉子➡調理、加工してある物
だったと思います🙇

No.9 07/09/06 10:05
お礼

6、7さん レスありがとうございます!

すみません、間違った情報を信用して玉子の話題をしてしまいました💦

以後、慎重にスレッドします🙏

No.10 07/09/06 10:53
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

タマゴは中国で問題になりましたね。脳に影響するなんて😱日本でこんな事したら大騒ぎですよね。私の実家は衣料品してます。メーカーが問屋に卸しそれを買い付け販売してます。スーパーなどの安い物は自社ブランドだから問屋などを通さないので同じランクの商品でもかなり安くなります。食品の安売り店などはメーカーが作りすぎた在庫や問屋が判断を誤り大量に仕入れて困った在庫を安価で買いたたいたりして安く提供している場合もあるそうですね。

No.11 07/09/06 12:17
お礼

8さん レスありがとうございます。

卵、玉子、了解です。スーパーの「たまご」はチラシだと間違えの「玉子」ですよね❓❓❓

家帰ったら辞典で調べてみます👮

No.12 07/09/06 12:19
通行人12 ( ♂ )

米は仕入先の精米工場で特売用の精米をしてます。
一応は【あきた〇まち】みたいなブランド名の袋に入ってますが、中身は様々な米の残りをブレンドした雑米です。
ジュース類は店側よりメーカー側が主導権を持って押し売りして特売をさせてる感が強いですが、商品は通常の物と同じです。
メーカーでは1年先まで新製品導入日や拡売実施スケジュールが決まってますから、それに合わせてキャンペーンと称した押し売り大会を繰り広げる訳です。
ある程度メーカーの押し売りに協力しないと、人気商品が品薄になった時に優先的に商品が出荷されなかったりするみたいですね。
メーカーがペコペコするのは百貨店系とコンビニ系だけです。

No.13 07/09/06 12:25
お礼

10さん レスありがとうございます👮

またまた中国ですかぁ~ まったく中国製品信用できないですよね

ウチは少なくとも、中国の食料は絶対買いません。最近、中国人が経営してる中華料理店も避けてます

知ってますか?中国人も中国の野菜食べるのに、野菜用洗剤でゴシゴシ洗って食べるの!農薬がすごいらしいです テレビでやってました💦

No.14 07/09/06 12:36
お礼

12さん レスありがとうございます😃

やはり、お米の話は聞いた事ありますよ👮スーパーのオープンセールで10キロ2300円の喜んで買って、いざ炊いてみてビックリ‼パサパサで黄ばみもありました。最高のまずさでした。

12さんのレス読んで、スーパーも大変苦労してるんだと思いました。在庫処分で缶コーヒーのシールキャンペーンやってるのかな❓
しかし、百貨店とスーパーで態度が違うなんて失礼ですね、でも百貨店やコンビニは安売りしないから納得もします

No.15 07/09/06 13:31
通行人12 ( ♂ )

追加します😊。
スーパーでも大手や百貨店系のスーパーは別格扱いです。
各地に大きな配送センターを持っていて、商品はメーカーの配送センター経由ではなく、工場から直接チェーンの配送センターに配送されます。 全国展開してますから、万が一にも欠品を出すと…ペナルティーで全国の店頭から欠品した商品は下げられるので、メーカーは一般の小売店や小さなチェーン系のスーパーに商品を止めてでも確保します。
週に50ケースしか売れない店と、週に数千ケースを売る全国チェーンですから扱いが違うのが分からないではないですが…小売店がバタバタ閉店に追い込まれる理由も分かります。
今まで得意先だった小売店と小売店の間にメーカーや大手の問屋がバックに付くディスカウント系チェーン店を開店させて…競争力の無い小売店をドンドン潰して行くんです。
余談でした😁。

No.16 07/09/06 16:22
匿名希望16 ( ♀ )

卵は1パック1円って時もあるから、原価より安いに決まってるし、やっぱ客寄せですよね🐣

No.17 07/09/06 18:41
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

イオン系列やダイエー系列などオリジナルブランドのあるスーパーなどのオリジナル商品は原価計算をする時点で仕入れ場所やランクを下げたりなどでコスト削減します。

他のスーパーと同じ商品でも安いのは売る時の卸売単価設定が通常問屋は98%売りに対し、王手は店舗数や顧客数が桁違いな為78%売りなどに設定してある為です☝


広告の特売商品は条件付き(50個以上仕入れるなど)で売値を下げても利益出るからですよ☝

No.18 07/09/07 12:14
お礼

一括お礼で失礼します
みなさんの、おかげで解決、納得できました

これからも、98円の玉子や安売り品を安心して、買います👮

ありがとうございました🙏

No.19 07/09/07 13:39
匿名希望19 ( ♀ )

卵の偽物はありますよね?
皆さんが仰ってるのとは話が違ってしまうのですが💦
「いくら」とかと同じで、科学的に作れるようになったみたいです。
先日テレビでやってました。
まぁ売ってないとは思うんだけど…💦

No.20 07/09/07 16:30
お礼

>> 19 えっ?まさか98円の玉子が・・・?だから栄養分がないのかな?
レスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧