学生時代の友人と3人で定期的に遊んでいるのですが、最近遊びたくなくなることが多い…

回答1 + お礼1 HIT数 35 あ+ あ-


2025/10/11 20:07(更新日時)

学生時代の友人と3人で定期的に遊んでいるのですが、最近遊びたくなくなることが多いです。
グチです。

それぞれ他県に住んでいるのですが、未だに年に数回遊んだりお泊まりをする一番仲のいい友達…

ですがそのうち唯一既婚子持ちの子が原因で、予定を決めている時に遊びたくなくなることが多くて。

その子が家のことでストレス溜まってて外で飲みたいと言い出し、じゃあ飲みながらグチ大会だー!と予定を決めていたら前日になって「旦那と子ども同伴でいい?」と言い出したり。

今回もB級グルメのフェスに行こうと前から言っていたのですが、今日になって「旦那も同じ駅の○○に行きたいらしくて駅まで子ども込みで一緒に行くね!」と言い出しました。
しかも当日子供が行きたがったらフェスに同伴させるとのこと。

正直遊ぶ時はいつもその子の家に集まって子どもの相手をしていて、たまの集まりなのに大人同士でのお喋りもあまりできずでそれも本当は嫌だったけど、もう1人の友達は子ども好きで「全然いいよー!」って感じなので自分だけ嫌とも言いづらい。
遊ぶ予定立てられるとうんざりするけど長年の友達で縁を切りたくない。
そんな感じで何年もモヤモヤしていました。

それが最近になってたまの子ども抜きの予定に、直前に旦那子ども同伴させられることが立て続けに続いてほんとうに遊ぶのが嫌になってきました。
今も明日の服を決めている時に連絡が来て、服選ぶ気力がなくなってここに書き込んでいます。
明日子どもも一緒に行くことになったらどうしよう…本当に嫌だ。

前回の外飲みが子どもの分も込みで割り勘させられた(子持ちの友達が計算した)から多分今回も子どもの分も負担させられると思うとさらに憂鬱。

すごく楽しみにしていたのに一気に気持ちが萎えて、でもグチる相手もいなかったのでここに吐き出してしまいました。

タグ

No.4376664 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 ありがとうございます。

そうですよね。
正直何度も子どもが大きくなるまでは子持ちの子とは距離を置こうかな、と思いました。

でももう1人の友達が一番遠方で、その子の負担を考えると遊ぶなら3人で集まるという流れで…
もう1人の子との関係も諦めるつもりで離れた方がいいのでしょうか…ずっと頭がぐるぐるしています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧