至急です。食べ物が腐っているか腐っていないか見分ける機械などはありませんか? …

回答5 + お礼0 HIT数 52 あ+ あ-


2025/10/14 09:31(更新日時)

至急です。食べ物が腐っているか腐っていないか見分ける機械などはありませんか?

私の母は鼻がききません。そのせいか度々絶対腐っていると感じるような腐敗臭がしたものなども出され食べるのをやめると、
説明しても何で食べ物を無駄にするのと聞く耳を持ってくれません。

調味料や食材そのものは気づくのですが調理後の食べ物は気づかないみたいで冷蔵庫も異常な腐敗臭がしています。
助けてください

タグ

No.4377970 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

色とか。粘り気があるとか。
消費期限まもっとけば間違いないけどね、

No.2

納豆置いといたら勝てる。
腐敗臭がしてもおなか壊さない場合もあるし、自分で排除するしかない。
何度もトイレ行って悶えて見せるとか。

No.3

腐敗臭とか検知してくれる、ハンディにおいモニターっていう機械ありますよ

10万以上するけど...

No.4

「調理後の食料は2日経ったら全部問答無用で廃棄する」
とルールを決めればいいと思います
「冷蔵庫内は〇日経ったら捨てる」を徹底するんです

いくら鼻が利いたって腐ってるかどうかを目視で判断するってお勧めできないですよ
無臭でもバクテリアや細菌が繁殖してることだってありますから

見分けがつかないなら冷蔵庫に入れる日数を決めて捨てればいいと思いますし
その方が安全で合理的だと思います

とりあえず、今冷蔵庫に入ってるものは食べられそうかどうか考えるのではなく、
一旦全部捨てましょう
完全に冷蔵庫を空にして、きれいに清掃することから始めましょう
それから、各棚別に収納するものを決め、
たまごや納豆など数個パックのもの以外
「毎日食べる分だけ購入する」と決めましょう

No.5

腐敗してるかどうかわからないって、ちょっと認知症の入り口じゃないの
認知機能障害とか

匂い以外で見た目や長いこと冷蔵庫に入ってた認識とか色々判断できるけどそれらができないのはやばいですよ

できる対策は、あなたが管理して腐敗してそうなのは捨てる

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧