上司のタイピング音がうるさい 入社して2週間我慢できません。 今日の朝、…

回答7 + お礼0 HIT数 174 あ+ あ-


2025/10/14 10:39(更新日時)

上司のタイピング音がうるさい

入社して2週間我慢できません。
今日の朝、ちょっと気になります。って注意しても変わりませんでした。
言われたことないわ。変わることは無理やと思うって言われました。もっとどんどん!ってなります。
上司と私の二人しかいません。

対処方法はありますか?
よろしくお願いします。

No.4378007 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

え?上司に注意したんですか?新入社員の分際で?おもしろすぎ

No.2

もう習慣づいてるものだから言って治るもんじゃないと思う。
仕事集中してたらタイピング音なんて気にならないと思うけどどうしても気になるなら耳栓でもしたらいいのでは?

No.4

その程度我慢できないなら、自宅勤務の職探すしかない。

No.5

怒られてもおかしくない発言に対して
上司さんも「変わることは無理やと思う」ってちゃんと返事してくれてるじゃん。
それが全てだと思うけど?

No.3

上司のパソコンにキーボードマットを仕掛ける

No.6

いや、確かにタイピング圧が激しい人はいる。

カタカタカタッ!!…どころじゃないから。

バチャバチャバチャッ!!(文字打つ音が激しい)
パァンッ!(最後にエンターを叩く様に押す)

バチャバチャッ!パンッ!!パンッ!!
バチャッ!パンッ!
バチャバチャバチャバチャバチャッ!
パーンッ!!

…と、まるで『狂った様に演奏するピアニスト』みたいにキーポードを叩く人もいるんだよ。

これはうるさいし、気にならないワケがない。

上司でもこれをやられたら言い方は選ぶけど、何かしら言わずにはいられない。

仕事がノッて来ると余計に激しくなるのを本人は気付いていない。
本当にうるさいんだよ。

これ、注意する方も気を遣う。
だって本人が気持ち良く演奏(入力)してるのを邪魔する様な事になるからね。

自分の場合はその人と話して、キーボードの音が静かなタイプに変えてもらったよ。
会社の経費で買って、本人も新品のキーボードになってまんざらでもない様で助かった。

無音のキーボードに変えると全然違うよ。

No.7

注意よりも静音の物をプレゼントしては
静かになって好感度も上げられて良いだけ
そこまでしたくないなら我慢しとけば良い

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧