注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

辞めた後のお給料(長文です)

回答3 + お礼4 HIT数 1148 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
07/09/06 13:00(更新日時)

7月末に仕事を辞めました。辞めた理由は休みがいただけないと言うことです。どんなに体調が悪くても立ち上がれない状況でも来てと言われることがあったり。2週間休みがないことなんて当たり前。13時間労働なんて当たり前。ひどい時は14、15時間です。働いて家に帰り家事をして少し横になったらまた仕事。そんな毎日に体調を崩してしまいました。高熱が続き初日と次の日は『どうしても行けません』と連絡が入れれたのですが3日に無断欠勤をしてしまいました。(目が覚めた時に上司に連絡しました。)
その時に『で、いつから来れる?』みたいな感じで言われ『また連絡します』と言い、それっきりになりました。
職場の人からいつ戻ってくる?など色々連絡はあったのですが辞めることに決め、伝えました。和解とはいきませんが辞めさせて貰えた形にはなっています。→続きます。

タグ

No.437810 07/09/06 09:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/09/06 10:14
匿名希望1 

続きをどうぞ

  • << 3 ありがとうございます。 今は引継関係の連絡がきます。この様な状況なのですがお給料はやはり貰えないのでしょうか?7月のお給料をいただいていません。勝手に辞めた身分なので請求するのは虫がいいと思うのですが額が大きいのでいただきたい気持ちも素直にあります。どうしたらいいでしょうか?よろしくおねがいいたします。

No.2 07/09/06 10:32
お礼

>> 1 ありがとうございます。


今は引継関係の連絡がきます。この様な状況なのですがお給料はやはり貰えないのでしょうか?7月のお給料をいただいていません。勝手に辞めた身分なので請求するのは虫がいいと思うのですが額が大きいのでいただきたい気持ちも素直にあります。どうしたらいいでしょうか?よろ

No.3 07/09/06 10:33
お礼

>> 1 続きをどうぞ ありがとうございます。


今は引継関係の連絡がきます。この様な状況なのですがお給料はやはり貰えないのでしょうか?7月のお給料をいただいていません。勝手に辞めた身分なので請求するのは虫がいいと思うのですが額が大きいのでいただきたい気持ちも素直にあります。どうしたらいいでしょうか?よろしくおねがいいたします。

No.4 07/09/06 11:31
匿名希望1 

働いた分は権利があります。 だから気兼ねせず会社に請求して下さい! もしそれでも支払わなければ労働基準監督所に連絡入れて下さい。

No.5 07/09/06 11:49
お礼

>> 4 ありがとうございます。
具体的にどの様に言えばいいでしょうか?
『お給料をいただきたい』と連絡していいのでしょうか…

No.6 07/09/06 12:16
匿名希望1 

あのー 7月分の給料まだ頂いてないんですけどどうなってますか?で宜しいかと思いますよ! 主さん権利ですから諦めたらあきませんよ。頑張って下さい!

No.7 07/09/06 13:00
お礼

>> 6 再度のレスありがとうございます。
うちは手渡しなのですが振り込みをお願いしてもいいのでしょうか?
すいません何度も…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧