私は今、夜間の専門学校に通い、昼間は専門学校の近くの会社でアルバイトをしています…

回答2 + お礼0 HIT数 48 あ+ あ-


2025/10/15 09:54(更新日時)

私は今、夜間の専門学校に通い、昼間は専門学校の近くの会社でアルバイトをしています。自宅からアルバイト先や夜間の専門学校は東京方面ですので往復に2時間以上かかり、通学や通勤が困難でございます。 そのため、現在は週に1回か2回、ホテルに宿泊しながらアルバイト先や夜間の専門学校に通っています。私は夜間の専門学校やアルバイト先に近い場所に引っ越し、一人で生活したいと考えておりますが、親からは「東京方面は家賃が高く、10万円以上かかる上に正社員でない限り支払えないだろう。アルバイトなので会社の都合でいつでも解雇される可能性があり、一度解雇されれば高額な家賃の賃貸住宅に住めなくなり、大家に追い出されるかもしれないしそれに貯金があってもいつまで持つかわからないでしょう』とのご意見をいただいております。

『だから現状を維持し、夜間の専門学校を卒業された後、適切な就職先が見つかりましたら、一人で生活されるのはいかがでしょうか?」というご意見です。

親のお考えに従うべきでしょうか?

No.4378447 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

失礼になったらすみません。
だけど、これは大事な事なので書きますけれど、文章が少し変で、敬語の使い方に違和感があって、そのため、何か障害があるのかなって思いました。
今は実家で親と一緒に住んでいますよね。
親と一緒に今後の就職先を考えていった方が良いので、今は1人暮らしよりも、親の近くにいた方が良いです。

No.2

親御さんの仰ることは、あなたに通勤通学以上の苦労を掛けたくない想いからのお言葉だと思われます。
一人暮らしは自己管理の範囲が広がります。金銭面でのストレスは想像以上に学問の集中力に大きく影響しますので。

とはいえ、あなたはどうしたいか?ではないかとも思います。
自立したいという思いの機会を逃すと、物価高も相まって実家から出ることが億劫になります(体験談)
現状のバイトや貯金で一人暮らしが出来るという現実的な状況があるのなら、チャレンジてみるのも一つの考えです。
または、やることはやっておき(資金調達・市場調査)、チャンスが来たらすぐに動けるようにしておく、とかでしょうか

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧