高校1年です。小学生の弟がいます。私の親は言葉遣いが悪く、その言葉遣いを聞いて育…

回答4 + お礼0 HIT数 51 あ+ あ-


2025/10/15 15:15(更新日時)

高校1年です。小学生の弟がいます。私の親は言葉遣いが悪く、その言葉遣いを聞いて育ってるから、そりゃあ弟は「お前」とか、「死ね」とか普通に言うし、言葉遣いが悪いわけですよ。なので親にもその言葉遣いを言ってしまっているんですが、すると親は「お前は子供だから親にそんな口聞くな」と。あんたはいいのか?っていうことを聞くと「自分は大人でお前は子供だから。大人と子供の立場が同じだと思うなよ」と、こんな感じなんですよね。会社で立場が上だからとそんなことをしたらパワハラと言われるのに、家族ならいいとかあるんですか?弟は親に叩かれている事もあるので理不尽に思ってここに相談させて頂いたのですが、私の親のようなこういう考え方って普通なんですか?

タグ

No.4378529 (悩み投稿日時)

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

有り得ない

No.2

高校生っぽくない文

>すると

すると なんて高校生がつかう?

>会社で立場が上だからとそんなことをしたらパワハラと言われるのに


会社勤めしたことがある大人でしょ?

No.3

普通ではないけれど、ありがちな気はしますね
世の中も家庭も理不尽はつきもの
強者がルール
みたいなね

No.4

普通かな。
会社と家庭はルールが違うからね。
家庭でも最近は結構厳しくなってきたけど、傷や跡が残らない体罰は躾けとして問題は無いしね。
言葉使いも家庭のルールで問題はない。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧