上のお偉い方や先輩等と食事に行った時に嫌いな食べ物が出た場合、どうしますか。 …
上のお偉い方や先輩等と食事に行った時に嫌いな食べ物が出た場合、どうしますか。
注文タイプではなくお膳とかフルコースで何が出るかわからない時です。
友達なら「苦手でー」で終わるんですが、、
残すと「苦手なの?」とその場の話題にでたりするし失礼ですよね、ここは大人として飲み込みますか?
周りで残してる方がいないので苦手な物はないのかな。
アレルギーは仕方がありませんけど私は〇〇が苦手で飲み込めない。
蓋のあるお椀の中にそっと入れたり(ごめんなさい)薬味にさりげなく隠したりしてます。
ホント失礼ですね。
そんな場合どうしますか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
ティッシュやビニールの小袋数枚用意して嫌いなものは分からないようにその中に入れてます。何の問題もないです。
予めお品書きメニューがわかってるときは店に連絡し、自分のはアレルギーや嫌なものは抜いてもらってます。
飲み会で個人盛りタイプのコースなら
正直にごめんなさい、苦手です。っていう笑
社長達がなら貰いますねーって食べてくれる笑
分け合うタイプのコースなら
私が配膳します〜!ってわけてきます。
自分の皿に不得意なやつはのせません(笑)
取引先と食事する時は仕事だと割り切って飲み込みます🫠
一応飲食業なので取引先も飲食関係で…
嫌いなものがあるのを知るのは職場の人達と家族だけです(笑)
取引先には食べるの大好きでなんでもウェルカムアピールです😂
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧

