父親が咳をするときに口を押さえません。 それが本当に嫌で、やめてほしいのですが…

回答1 + お礼0 HIT数 37 あ+ あ-


2025/10/19 13:27(更新日時)

父親が咳をするときに口を押さえません。
それが本当に嫌で、やめてほしいのですが父はとても怒りっぽく、何が怒りのポイントかわからないので、私が注意することによって機嫌を悪くされると、夜ずっとドタドタ騒がしかったり、独り言で怒鳴ったりしてしまいます。
なにか方法はありますか?

タグ

No.4380236 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

関わらない事じゃね?
怒りっぽい人には関わらないのが1番ですよ
面倒だしね

主さんが父親とケンカできるじゃんようになったらどんどん言って良いと思うよ

でもな〜父親を凹ますと一気に歳を取った感じになるから
そこは気をつけてください
怒りっぽく自分である程度やってくれるなら良いけど
一気に年を取ってしまうとボケちゃうかもだからね
俺も男だけど男と言うより父親は面倒くさいね

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧