ママ友の広げ方について 当方40代夫婦、子供2人。隣人のママ友の作り方にモヤモ…

回答11 + お礼10 HIT数 113 あ+ あ-


2025/10/19 21:58(更新日時)

ママ友の広げ方について
当方40代夫婦、子供2人。隣人のママ友の作り方にモヤモヤしています。
隣に住む家族は20代のA夫婦で上の子が同じ学年で付かず離れずの距離でお付き合いしています。
今年から同じ園になり、1年先に入っていたので私は少ないですけどママ友が数人います。A夫婦は友達作りをしたいようで、それを私を通じてしようとしていることにモヤモヤするので愚痴りたくて投稿です。
先日A家族と我が家で近所の公園で一緒に遊んでいたところ、うちの子が◯◯ちゃん誘いたい!と言うので了解得て誘いました。するとすかさずAのママが◯◯ちゃんのママに連絡先聞いてました。以前も同じことがあり、そのママ友からお茶誘われたと聞いてました。そこでモヤモヤするのは私だけ?
友達作りたいのはわかります。
でも私の知り合いのママ友にいきなり連絡先聞くとかお茶誘うとか、普通ですか?
◯◯ちゃんとA夫婦の子は同じ園ですが、園での接点はありません。

なんか友達作りたいって言う割にインドアだし、私が他のママ友と話してると輪に入れなくて旦那に輪に入れないお前が悪いって言われるんですとか泣き落としみたいなこと言われて気分悪くなります。

文がぐちゃぐちゃですみません!

タグ

No.4380452 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

紹介したら後は本人同士です。当然。
あなたとのつながりを求めてれば○○ちゃんママはAにとられることはないと思いますよ。
連絡先を聞くのになぜあなたの許可が必要なの?

No.2

貴方をを中心に周りが行動しないとだめなの?

No.3

あなたの旦那がまともでよかった。友達とられたくない心理はわからなくもないけど友達の作り方は人それぞれです。いじわるママにならないように。なったら子供がかわいそう。

No.4

えっと…
A夫婦って言ってるけど主さんもAさんもどちらも旦那出てこないよね?
旦那関係あるの?

No.5

>> 3 あなたの旦那がまともでよかった。友達とられたくない心理はわからなくもないけど友達の作り方は人それぞれです。いじわるママにならないように。なっ… 友達取られたくない心理なんですか?そういう気持ちはないです。いじわるの意味がわからないです。

No.6

>> 1 紹介したら後は本人同士です。当然。 あなたとのつながりを求めてれば○○ちゃんママはAにとられることはないと思いますよ。 連絡先を聞くのに… 私なら人を通じて知り合った人に連絡先交換するのに一言声かけますけどね、それがマナーだと思ってました
それはビジネスマナーであってママ友には関係ないかもしれませんね

No.7

>> 2 貴方をを中心に周りが行動しないとだめなの? なぜ私を中心になのですか?言っている意味がわかりません

No.8

ビジネスは上下関係があるからね。売買の関係とか背後に会社があって迷惑かかるとか。
プライベートとは全然違うよね。

  • 共感3
  • ありがとうが届きました

No.9

>> 8 そうですね、そう言われると納得しました!紹介された人に紹介者に声かけずに連絡先聞くって失礼かなという感覚だったので、その回答にスッキリします!

No.10

>>7
意味がわかりませんじゃなくて意味がわからない!!!!だろw
気付いてないとでも?

No.11

これは実際にAさんがどんな人なのか、対峙してみないと想像ができないけれど

主さんの気持ちは、少しわかる気がする。
Aさんは、人との距離感がバグっている感じがして不安しなるような相手なんだと思う。

主さんがゆっくり慎重に丁寧に、ママ友大事にしてきた人なら尚更、Aさんの節操のなさに警戒してしまうというか、両者を引き合わせてしまった手前、ママ友にAさんが急にぐっと距離詰めようと速攻で連絡先きいたりして責任も感じるし⋯失礼なんじゃないか、迷惑かけるんじゃ?など、先のことも不安になるんじゃないかと思う。

同じ園で友達の友達なら、連絡先聞かれたら断れないしね。

ただ、Aさんが社交的で常識のある人で、人に紹介したくなるような、安心できる相手且つ、この人のこと好きだな!と好感を抱けるような人なら、そもそも主さんはこんな気持ちにならなかったと思う。ママ友と速攻連絡先交換していても、なんにも不満にも思わなかったと思う。

なので、結論を言えば
Aさんのことを、主さんは苦手だと感じていたり、プライベートでは仲良くしたいと思えていない相手なんじゃないかな。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.12

主です、追記です。
A夫婦は夫婦共にママ友、パパ友作りたいって言う割に自分から声かけたりしないんです。それで私の子を通じて友達作りたいからと言われてモヤモヤしました。
私も簡単にママ友作ったわけではないのに、、、という気持ちがあり、そう思うとやっぱり取られるみたいな感覚に近いのかな
本当にそういう気持ちはないのですが、、、

No.13

>> 10 >>7 意味がわかりませんじゃなくて意味がわからない!!!!だろw 気付いてないとでも? は?

No.14

あなたとその人の二人なら、彼女に連絡先聞いていいかしらってなるかもしれないけど、その場に相手がいて、連絡先交換してっていうのはごくごく普通だと思うわよ。

No.15

ママ友くらいの関係で、誰と誰がどういう経緯で仲良くなったか、いつ連絡先を交換したか、お茶したかなんて、ものすごくどうでもいい。自分と先に知り合ってたのにとか、自分を通して友達になったからとか、そんなの本当にどうでもいいです。
だから私はむしろ、Aさんから「◯◯ちゃんママと連絡先交換していいですか?」なんて自分に聞かれたらびっくりしますよ。
え?全然いいんじゃない?何で私に聞くの?私の許可なんていらないよー、どうぞどうぞーってなる。
〉友達作りたいって言う割にインドアだし
うーん。こんなこともママ友に対して思ったことありません。
人付き合いが得意な人、苦手な人、いろいろいますから。
主さんに意地悪な気持ちはないんでしょうけど、何かちょっと上からっていうか…怖いです。

No.16

でも主さん他人の声にフィードバックされて受け入れてまた考えられてるので好感持てます。
人付き合いの先輩として、後輩を見るように、育てる感覚で見てみられては?

No.17

>> 11 これは実際にAさんがどんな人なのか、対峙してみないと想像ができないけれど 主さんの気持ちは、少しわかる気がする。 Aさんは、人との距… 正にです!
すごくA夫婦が苦手なんです。でも隣だからうまく付き合うしかなくて。

そう、節操のなさです。脇目も振らずに話も全くしていないのに突然連絡先交換してもらえますか?って声かけてて。
話が盛り上がってる、子供が楽しく遊んでる、とかならわかるのですが、さっきまで全く話してなかったジャーンって突っ込みたくなる感じでした💦

以前うちの子を駄菓子屋に連れて行きたいと言われて複雑だったけど、いきなり断るのも角が立つかなと受け入れたのですが、まさかのチャイルドシートつけずに車に乗せて2ブロック先の駄菓子やに行っていたようでそれからは常にお断りしています。
我が家はチャイルドシート5個あるのでと言われていたので、ノアだし、チャイルドシート乗せるよね?って思ったらまさかのセカンドカーの後ろに子供2人で1つのシートベルトにとめていたみたいです。
それ以来本当に苦手です。

No.18

>> 15 ママ友くらいの関係で、誰と誰がどういう経緯で仲良くなったか、いつ連絡先を交換したか、お茶したかなんて、ものすごくどうでもいい。自分と先に知り… 先ほども他のところで少し書いたのですが、もしその場で皆が盛り上がってたり、ママ同士やパパ、子供たちが盛り上がっててそのなり行きなら何とも思わないのですが、全く話していなかったんです、一言も。
別の場所にいて。それで突然Aママが◯◯ちゃんのママに向かって行って連絡先交換いいですか?って言ってて、えーって思った次第です。
上からなんですかね、、、

No.19

11さんへのレス読みましたが、ここに書いてあることは最初のスレからは全くわかりませんよ…そしたら話が全然違ってきますよね。

No.20

>> 16 でも主さん他人の声にフィードバックされて受け入れてまた考えられてるので好感持てます。 人付き合いの先輩として、後輩を見るように、育てる感覚… お優しい言葉ありがとうございます。いつも夫と若いからね、と話をしています。こういうのも上からとか意地悪と、とられてしまいますかね💦

No.21

>> 19 11さんへのレス読みましたが、ここに書いてあることは最初のスレからは全くわかりませんよ…そしたら話が全然違ってきますよね。 言葉足らずでしたらすみません!
まだ書ききれないくらいやばいストーリーがあるのですが、最初から付け加えるべきでしたね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧