妻が境界知能に近かったのですが、それを知ってから少し距離を置きたくなってしまいま…
妻が境界知能に近かったのですが、それを知ってから少し距離を置きたくなってしまいました…。
妻は子供の時に発達障害を疑われて検査をしましたが、その時はグレーなものの普通学級で問題ないと判断されたそうです。その後は少しずつ周りとも順応出来るようになり、障害と思われる個性も目立たず普通の大人になったよいです。
そのことは以前から聞いていましたが、普段の妻は至って普通で子供の時の話だし…と思い気にしていませんでした。
しかし、僕と結婚して1年が経ちそろそろ子供も考えようかという話になった時、妻が子供に遺伝する可能性が高いからもう一度検査をしたいと言い出しました。結果は、全検査IQ86、言語理解87、知覚推理75、ワーキングメモリ95、処理速度77でした。元々1番疑われていたADHDは、傾向は見られずでした。
発達障害ではなかったものの、このIQは境界知能に極めて近い数字のようです。確かに言われてみると、地図が全く読めなかったり、映画の内容を理解していなかったり、役所の手続きの仕方が分からなかったり…。思い通りにならないとすぐ怒るし、何に対して怒っているかも言葉に出来ていません。(◯◯君嫌い!もうやだ、みたいなことばかり言います)
今まではそういった赤ちゃんっぽいところも個性で可愛いと思っていました。でも、障害に近い物なんだと思うと、そう思えなくなってきました。妻はADHDじゃなかったことに喜んでいますが、それ以上にこちらが不安になってしまいました。
言ってはいけないことだと思い、妻にも言わずに心の中で留めておいていますが、彼女が異質な存在にさえ思えてきました。やっぱり子供はもう少しお金を貯めてからにしようと逃げていますが(お金の話をそれっぽく言ったら納得してくれました、おそらく全然理解していませんが…)、子供にも遺伝する覚悟じゃないとダメですよね。
妻のことは傷つけたくありません。どのように考えれば、割り切ることが出来ますでしょうか?
タグ
どんな人も障害児を産む可能性があります。
その上で、グレーゾーンの妻と障害児を育てるのは大変だろうなと思います
障害について勉強してみるのはどうでしょうか?わからないもの、知らないものが怖かったり異質に感じるのは普通のことです
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧