注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

精神的な病気って治るの?

回答3 + お礼2 HIT数 677 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
06/05/11 20:06(更新日時)

私の実の妹が精神的な病気で此処の良く見るんで詳しくは言えませんが?いろんな事があり、精神科に入院したりとか、病状はヒス、自分の体を切り。隔離病棟にまではいり、それがショックか前とは違うような明るくなりましたが、飲み歩くのは変わりません。あるていどストレス解消には良いとは思いますが?反対に凄い馬鹿みたいに明るく何かいいのかわるいのか、返って心配です。

タグ

No.43810 06/05/11 13:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/11 14:28
匿名希望1 ( ♀ )

治るもの、治らないものどちらもあります。なかなか完全には良くならないけど、年齢を重ねていくとマシになっていくと言われるものもあります。

治らないものでも、おくすりと上手く付き合って生活リズム守りながらなら、日常生活にあまり問題なく過ごせることもけっこうあります。

お医者さまとちゃんと話し合いながら対処していくのが一番だと思います。

No.2 06/05/11 15:37
お礼

>> 1 そおですか。回答ありがとうございます

No.3 06/05/11 17:42
通りすがり ( ♀ 72jpc )

精神的病は薬で小さく抑える事は出来ても違う症状が出たり、治るかと言ったら完治はしない様です。ただきちんと病院で治療し家族の理解と協力が一番だと思いますが、ほとんどが手がつけられず病院任せにして薬漬けにしてしまう現実も多々あり、周りからも差別を受けてしまいます。家族が家族を病気にさせるケースになりがちです。また精神的病はもともと血縁関係にも遺伝があったりする場合もあり、その人そのものがもともと持っていた物が何らかのきっかけでコントロールができなくなってしまう様です。きちんと治療し、福祉などにも色々手続きすれば治療代や薬代も減額されますよ。まずは病院で聞いてみて下さい。後は市役所の福祉科で尋ね受けられる物は受けた方が今後の本人の為にもなりますよ。

No.4 06/05/11 19:29
お礼

>> 3 三番の方へ
はい!解りました。その様に為てみます。詳しくありがとうございました。初めてだから私も妹ながらどうかして上げたいとおもってますが、何も出来ないのでなさけなくなります

No.5 06/05/11 20:06
通りすがり ( ♀ 72jpc )

精神科に1年以上かかっていれば自立支援制度が受けられるはずです。特定疾患に入ってればまた税金も非課税になったり免除される物、携帯なども安くなりますよ。自治体にもよりますが光熱費の減額などもあります。交通機関なども。手帳申請もありますからきちんと説明聞いて下さい。ただ妹さんが嫌がればどうにもなりませんけど・・。貴方に負担なく暮らし妹さんが無事に暮らすにはこの方法しかないような。体調気をつけて可愛い赤ちゃん産んで下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧