営業事務してますが辛いです。 未経験で全く別の業界から入って1年ですが、全くつ…

回答2 + お礼0 HIT数 52 あ+ あ-


2025/10/21 13:38(更新日時)

営業事務してますが辛いです。
未経験で全く別の業界から入って1年ですが、全くついていけないです。

挙げ句に、凡ミスが多く数字が抜けたり、アルファベットが小文字になってたりで、「的確に」「ミス無く」が出来ないです。
その為、回される仕事が少なくなり、覚えたくても、覚える機会も減っています。

今日も間違いをしてしまい、
営業マンがが気がついてくれて「ココ違ってるから治しておいてね。」
と指摘されました。修正していると、
「どうやったらミスが無くせるのかなぁ?前も同じ事言っているけど、じゃあ次間違えたらなんて言うのかなぁ?」
と、横で聞いてたお局様に突っ込まれてしまいました。
私が謝ると、「私に、謝ってどうするの?なんで間違えるのかが、なんで言えないの?」自分のミスを気がつかなくてすいません。見比べる、調べるをしっかりしていきます。気を付けてミスをしないようにします。しか答えれなくて…
なんと言ったら正解か分かりませんでした。
分からない時に聞きに行っても後でやっておくと言われて、分からないままで次も聞きに行くとため息をつかれる又は、捲し立て言われて半分も理解できないの繰り返しです。
凡ミスを防ぐには、どうしたらいいんでしょうか?思考もぐちゃぐちゃで向いてない以前に、社会人としておかしいのかと感じています。

タグ

No.4381193 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2

仕事選びが間違いアンマッチ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.1

単語などの入力間違いを正すなら、wordなどで改善できることも多いかと思います。
変な入力をしていたら赤線とかで教えてくれます。

後は検索機能を使って、ミスしてはいけない部分を検索にかけて間違いを簡単にチェックしたり、あとは純粋に文字を拡大して変なところがないか見たりなど…簡単にチェックできますよ♪

あとはストレスで目が滑ることも考えられますし、
時間をおいて3回くらいチェックしてから提出するなどもおすすめです。

あとは最後に、別の業種がなんだんたのか分かりませんが
そもそも事務職がスレ主さんに合っていない可能性もあります。
けど、チェックミスなんて誰でもしますので、そんなに深刻に悩まず、ツールを使って解消していきましょう!!

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧