自分の性格が悪くなった気がします。 はじめまして、女子中学生です。 私は…

回答5 + お礼0 HIT数 57 あ+ あ-


2025/10/21 20:10(更新日時)

自分の性格が悪くなった気がします。

はじめまして、女子中学生です。
私は小学生のころ、優しくて積極的に発信
できる人でした。友達も「優しい」「すごい」
と褒めてくれることが多く、私の取り柄は
優しさなんだな、、と恥ずかしながら自負していました。

しかし、中学生になると、自分の性格が悪いな
と思う瞬間が増えてきたんです。
人を助けるときも損得勘定で動いてしまうし、
自分の好きな人に好かれたい欲で動いてしまって、
周りが見えないほど夢中になってしまったりしました。
それとは逆に、人の目が怖くなって、何をしても
嫌われてしまうんじゃないかという不安から
人と関わりたくなくなって、友達も減りました。

自分的に考察すると、小学生のときは
無意識のうちに、嫌われるのが怖くて断れなかった
だけなんじゃないかと思うんです。
ほんとは優しさなんてなかったし、
「中学校になって変わったよね」という友達
さえも友達かどうか分からなくなってきてしまいました。

あともう一つの理由は、新たに小悪魔的な友達が
できたことかなと思います。彼女はものすごく飄々と
していて、「〇〇大好きー」と言ってくっついてくる
くせに、「〇〇がこんなこといってたんだよ、ひどい」
と陰口のように噂を広める子です。
もともと冗談が通じない私はその子に悩まされてしまい、
友達とは何かわからなくなってしまったもの理由のひとつ
だと思います。また、その子と関わらなければ良いじゃん
と思うかもしれませんが、その他に関われるような子は
いません。


みんな敵に見えます、どうすればいいでしょうか

タグ

No.4381350 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

元々悪かったんだよ
性格なんて突然には変わらない

No.2

元から悪かったし
親がかなり性格悪いから
嫌われないようにとか人間関係
異常になる。
親が感情むき出しで甘やかしたり
叱ったり条件付きでしか誉めないから
他人に対し嫌われるのが怖いってのは
結局は自然にして親から愛されて無い
からそうなる。
あと友達1人しかいないってのも
独占欲で親との関係が異常だから
人間関係が分からない。
性格おかしい親に育てば性格悪くなる
性格なんか小学生から死ぬまで変わらんよ
親がクズなら一生クズ性格

No.3

まず親に聞いて下さい。

後は、あなたがどうしたいか考えて下さい

後は、わからない事を減らしましょう。

何故、周りが敵なら駄目なのでしょうか?
敵と味方の違いは何か?
敵と味方以外の人間はいるのか?
変わった事は悪いことなのか?
損得勘定で動かない人間はいるのか?
陰口を広める人は『友達』なのか?
その陰口を信用する周りは敵なのか?

私の疑問はこのくらいです。

No.4

中学生なら(≧▽≦)みんなまだ心の成長の途中(とちゅう)の年齢(ねんれい)ですね(≧▽≦)性格悪いと思っても、心の中にとどめておいて、誰かに迷惑(めいわく)をかけなければ問題ないのです(≧▽≦)悪口を言う子は親の真似(まね)をしている可能性があります(≧▽≦)家庭環境(かていかんきょう)の悪い子だと思いますよ(≧▽≦)助けてあげたいですが、優しくする事しか出来ないですね(T_T)

No.5

2回目の回答、『私はみんなの味方だよ(≧▽≦)大丈夫だよ(≧▽≦)』と、周りを安心させてあげられる存在に、なれると良いですね(≧▽≦)けれど、まだ中学生なのであせる必要(ひつよう)ないですよ(≧▽≦)

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧