私は41歳、夫は42歳、長女11歳、次女5歳の4人家族です。 1人目の育児…
私は41歳、夫は42歳、長女11歳、次女5歳の4人家族です。
1人目の育児は不安ばかりで、密室育児が辛く、長女を保育園に入れて働きました。職場の居心地がよく3年働きましたが、不妊症になり、辞めました。
その後、顕微鏡で二人目を妊娠、出産しました。1人目のような不安はなく、夫の収入も上がり、精神的、金銭的余裕があり幸せな育児でした。
長女が小学生になり家で「おかえりなさい」が毎日言えて、次女は幼稚園まで一緒にいれて、本当に宝物の時間でした。
子育てが楽しすぎて、保育士資格をとり、去年から子供相手の仕事も始めました。
何が悩みかというと、凍結卵が廃棄できないことです。次女を妊娠できたのと同じレベルの卵で、41歳でも40%の妊娠率です。
二人姉妹が理想だったのに、卵を棄てることがどうしても辛く、出産後5年も保管してます。
去年、40歳になった時に棄てる意思が固まりましたが、最終確認で、できませんでした。私はやはり欲しいとなりましたが、夫はいらない。
夫は3人目いらないけど、私の後悔が残らないように治療を再開させてくれました。
それなのに、私はお腹に戻すと決めてからも、プレッシャーでストレスまみれ、移植当日にホルモン値が悪くキャンセルになりました。
その後も、ホルモン値がよくならなかったり、病院に行かなくてはいけない日に長女が入院したり、
もう移植しなくていいと天から言われてるようでした。夫は、何年も悩み続ける私に呆れています。
先月、病院で先生に上記のことを言うと、
『あなたは棄てたら一生心の傷になる。夫婦で考えが合わない時はやめた方がいい。今回、更新料(半年で3万)を払わなくてもいいから、また半年考えてきて。』と言われました。
夫はもう凍結卵の話NGなのに、私が棄てられず、医師にも同情されるほどです。
私が諦めれば丸く収まります。諦めるも何も本当に欲しいのかわからない。
今いる家族に負担をかけてまで、高齢出産してまで3人目?
廃棄できないと家族や友達をを巻きこんで大騒ぎするのに、
移植にむけて通院しても落ち込むし、移植日決まっても不安になって悩んで、移植できなくて落ち込んだけどホッとして
自分で自分の気持ちがわかりません。
次女を妊娠できる前は、絶対に妊娠したかった、絶対に2人目がほしかった
その為ならいくらでも払えたし、注射だって薬だって食事改善だってなんでもやった。
そのくらいの熱量がもてない私は、3人目は望んでいなのでは、、
でも、自分の意思で命のともし火を消してしまうのはつらい。
タグ
プレ更年期で心もカラダも
不安定になったりしますね😣
私も20代の時と比べたら
体力落ち、疲れやすくなり
ホルモンバランス乱れ
シンドかったりします。
ゆったりとした時間を
作るのがいいと思います!
私は息抜きに旅行にいきます。
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧