某連絡アプリの話です。 この間「お前ってイタいよな」 「オタクきもい」って言…
某連絡アプリの話です。
この間「お前ってイタいよな」
「オタクきもい」って言われてモヤモヤしてます。
自分アイコンをアイコン使用可のイラストにしていて、背景をデフォルトのパターンのものにしてその上にMAXまで好きなスタンプをランダムに置いていて背景を見ると目がチカチカなるようなのにしてるんですよ。(これに関しては早く治さない自分が悪い)でも、これってイタいんですか?目が痛くなるとかじゃなくて、厨二病っぽいとかやばすぎて見てられないとかそういうイタいって意味で。
その後に、アニメが好きでアイコンをアニメのキャラクターにしてる人に対して「アイコンがイラスト、しかもアニメキャラとかオタクきもい」って言ってて、相手もゲーム好きなのに何言ってんだよって思って。「じゃあ何すればいいんだよ!デフォルトにすれりゃいいんか!?」って言ったら「いや、人の目?とか気にしたら?」って言われて、ずっとモヤモヤしてます。気にすんなって話かもしれませんが、どうしても納得できないんです。これらのアイコンとか背景ってイタいんですか?アイコンってどうすればいいんですか?教えてください、、、よろしくお願いします、、、
タグ
自分の好きにするのが1番だと思いますよ
他人がどうこういう事じゃないし、何様?って感じですね(`‐ω‐´)
悪く言ってくる人がおかしいんだから
言ってくる人に、自分のアイコンに何か悪く言われたらどう思うか考えて!って言うかも…
自分を否定するような人間と付き合うのやめたら解決するよ
別に誰が何のアイコンのしてようが好きにしたらいいと思うよ
そんなことをいちいちその人間の考えで悪だ善だと決めつけてわざわざ言うのって物凄く性格が悪いので
その人とは関わらない方がいいですね
何も言わない人はそこら中にいますよ
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧