私は動物は好きですが飼うのは向いていないタイプで、毎日きっちり餌をあげたり散歩に…
私は動物は好きですが飼うのは向いていないタイプで、毎日きっちり餌をあげたり散歩に行ったりなんてとてもできない人間です。それを自覚していたので、家で犬を飼いたいという話になったとき、家族に私はお世話とかできないからねと事前に話していました。
しかし、そんな私と血の繋がった家族たちは私と同類でした。可愛がるだけでお世話は面倒、忘れがち。夜中になって犬が餌入れの前から動かないので家族に「ご飯あげたの?」と聞くと「あ、忘れてた」とか平気で言います。
気づいたときには私もやるようにしていますが、正直自分のことで手一杯な状態です。
近々転職を機に家も出る予定です。
本当に犬が可哀想で不憫でならないです。
家族は犬を可愛がってはいるのです。でもそれだけです。撫でて遊ぶだけ。
どうしたらいいのでしょう?
タグ
No.4382336 2025/10/24 01:54(悩み投稿日時)
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧