アスペルガー精神3級です。 山手線催涙スプレーの件では、相手が暴言?で突っ…
アスペルガー精神3級です。
山手線催涙スプレーの件では、相手が暴言?で突っ掛かかってきたからやり返しただけなのに、何故やり返した側が叩かれているのでしょうか?
何故今は向こうから攻撃してきても暴力で仕返しをしてはいけない風潮なのでしょうか?
国同士だって戦争してるし、タカ派の人も仕返しはOKみたいに言ってるし。
私は平成生まれでかつて酷いいじめられっ子でしたが、両親・学校の先生・児相の先生など、周りの大人は暴力でやり返せという人ばかりでした。
当時気弱な私は暴力を振るう勇気が皆無だったため、後悔してます。
特に父親は腕力第一主義でした。
因みに90年代〜00年代における北陸某県や大阪での話です。
一体何が正しいのでしょうか?正当防衛は法律で認められていますが。
タグ
どの事件かは知らんけど、車内で立っていた乗客を押し退けて、優先席に座った事を指摘され、逆ギレした内容かな?
突っかかってきたのではなく、「指摘」。
やり返すのは理不尽だから正当性が見込まれるだけで、客観的な視点が含まれずに判断した事はその限りではない。
それに、主が虐待等されてきた事と関係ある?
精神障害かなんか知らんけど、やり返した事だけにフォーカスして、文脈を考えない事はただの都合の良い考えだよ。
障害を優先的に主張するのはわからないフリをするには都合が良いもんね。
アプデしなきゃね
昔は電車で煙草が吸えた
職員室でも教室でも先生は吸ってた
暴力OKで生徒を竹刀で殴ってた
そういうの今なくなってるのは知ってますか?
交通事故も前は車が100%悪かった
とか、色々ありますよね
正当防衛もやりすぎると過剰防衛というのもありますし、それは昔からありますよ
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


