バカな質問でごめんなさい。 もし私が施設(養子)に行ったら、引き取ってもらう人…

回答4 + お礼0 HIT数 69 あ+ あ-


2025/10/26 07:29(更新日時)

バカな質問でごめんなさい。
もし私が施設(養子)に行ったら、引き取ってもらう人は誰でもいいのですか?
私は親との仲がとても悪く、精神的な虐待を受けています。育児放棄ですほぼ
なので施設に行きたいと言ってるんです。
親はいいよと言ってますが、行く前に知りたいことがあるんです。
私は今高校二年生で、社会人の彼氏がいます。
親には伝えていません。
もし仮に私が施設に行き、私の里親として彼氏が引き取ると言った場合、それは可能なのですか?本当にバカな質問でごめんなさい。
それくらい追い込まれてて、もうそのことしか考えれなくなりました

タグ

No.4383138 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

難しいのではないでしょうか....。
そこまで考えるほど苦しまれてるのは、すごく伝わってきます。
ただ、彼氏さんが主さんを引き取るという形であると、様々な問題が生まれます。
まず、独身男性が高校生の女の子を養子にしたいと申し出をする時点で、世間一般的に見たらやましい目的としか思われないわけですよ。
夫婦なら、まだ理解はできますが。
家庭裁判所などの審査が通ることは非常に困難だと思います。

そしてこれは恋愛的な問題ですが、
養子を引き取るという事は、つまり主さんは彼氏さんが「親」になるという事です。
彼氏(パートナー)であるのに、「親」である以上は恋愛関係にはなれません。
そこは、お互い大丈夫なのかって話になります。もちろん結婚もできませんし、性行為だって難しいでしょう。子供も望めません。
それが現実といったところでしょうか、、
でも主さんもあまり無理なさらないで下さいね

No.2

バカになんてしませんよ
追い詰められた状況なんでしょう

たしか、親族でない限り里親は選ばれた人(資格制みたいな)しかなれなかったと思います

勧める訳では無いですが、彼氏と親子になる位ならいっそ結婚で良いような気もしますが…

No.3

彼が引き取るのは不可能

出来る事は彼の親が主さんを養子には出来る

No.4

引き取る側も色々な条件があったりするし審査あったりするから、難しいと思う。
仮に引き取る事が出来たとしても、その後恋人として付き合ったり夫婦になったりは難しくなると思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧