昔から言われやすい、いじめられやすいのですが、どう回避したらいいでしょうか? …

回答10 + お礼10 HIT数 151 あ+ あ-


2025/10/29 13:36(更新日時)

昔から言われやすい、いじめられやすいのですが、どう回避したらいいでしょうか?

同級生や後輩にはいじめられた経験はないのですが、同性の歳上の先輩からなぜか嫌われやすいです。関わりないのに目をつけられて「しねばいいのに!!」と言われたことがあります。←まじで七不思議です。(ちなみに私はまったくモテないし今23歳ですが今まで彼氏もいたことないです。)

私はそんなに言いやすいのか……と落ち込んでます。社会人になっても難癖つけられたり理不尽なことを言われやすいです。もうどうしたらいいんだろう。それも歳上の方々に言われるので言い返しにくいんです。

25/10/29 12:29 追記
お前が何かしてるだろ!と当然思うかもしれませんが、まじで関わりがあまりなかったり仕事も真面目に取り組んでいたら先輩が急に態度豹変して、何かと揚げ足取りや難癖つけて嫌味言ってきたり嫌がらせをしてきたりするんですよね…。ちなみに物覚えは普通です。特に心当たりがないんですよね…私が自信なさそうだからかな…?


タグ

No.4384713 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2

>> 1 先輩に言いかえしたら、教えてもらえなかったり集団でハブられたり無視された経験があり、難しいんですよ…

No.5

>> 3 その難しいができるようになれば、 解決ですよね。 あと、これは別ルートの話しですが 「仲間をたくさん作れる外交をする」 というの… なるほど…今はまだ難しいですが、メンタルが強くなれるように頑張りたいと思います…!
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

たしかにあまり関わりがあまりなかったからこそ急にいじめられたっていうのはありますね…慕われるように努力します😭

No.8

>> 4 子どもや未成熟な大人は死というものを理解できてなく短絡的な生き物だから置いといて 大人は普通は使いませんけど死ねばいいのに(それくらい君の… 学生時代の話ですが、先輩にとってあまり関わりのない後輩の【私】に、しねばいいのに!と言うのもおかしな話ですよね…(TT)じゃあ試しに先輩がお先にどうぞ…。って思いました。

言葉通りに受け取らないようにします、ありがとうございます🥲✨✨あと、舐められないようにするにはどうしたらいいのでしょうか……。

No.9

>> 6 嫉妬。 オドオドしない。 目力。 ありがとうございます…!φ(..)メモメモ

No.11

>> 7 同じです~ とかく標的にされやすいし 嫌われます すみません、打開策はわかりません。 私の場合 弱そうに見えるんだと思います。 あ… わ〜!共感してくださりありがとうございます😭😭✨✨


たしかに時には諦めも必要ですね…
私もどの環境でも先輩から嫌われまくるので私は可愛くない後輩なんだと、仕方ないと諦めます…

No.13

>> 10 可愛げがないとかですかね(失礼ですが) 先輩をチヤホヤ持ち上げたりするのは自分も嫌いですが たいていすぐ仲良くなります あまり気を使… ズバッと言っていただきありがたいです…!!たしかにその通りだと思います!無愛想にしてるつもりはまったくありませんが、目がよく無愛想だといわれます!(TT)

先輩に対してめっちゃかしこまってしまいます……。やはりかしこまりすぎるのはナメられる要因ですかね…!?

緊張から真顔になってしまうことがあるので、笑顔でがんばります!!

No.15

>> 12 舐められないのは課題の分離をすることです 私以外の人がイライラしてようがそれは私の 問題ではない、という区切りをつけることです 相手の… すごく勉強になります…!!!!

今までナメられすぎて心を閉ざしてしまいまたナメられるという負のループに陥っていたのでアドバイスいただきありがとうございます😔🙏🙏✨

No.17

>> 14 もし攻撃的な言動をされたら、3秒だけ相手の目をじっと見つめてください。相手に「今の悪口、聞こえましたよ」と無言でメッセージを送ります。 … ありがとうございます…!!!アドバイス凄く助かります…!!相手の目を無言でみつめようと思います!!!
今までうつむいたり目を逸らしまくっていたので、ナメられないように何でもチャレンジしようとおもいます!!!😭🙏🙏

No.19

>> 16 社外の人と仲良くするようにしましたが それすらもねたまれて 強烈なまでに妨害されてました。 そういうことをする先輩に対して鏡合わせの対… 7さんも辛い経験をされたのですね…
経験からのアドバイスをしていただきありがとうございます(TT)

私は辛いことがありすぎて我慢するのが嫌になりメンタル弱くなってしまったので、また強くなれるよう努力します!!!なんでも考えすぎて自分のせいにしがちなのでまずはメンタルケアをがんばりたいです!

No.20

>> 18 個性の問題だね。 俺も経験はあるよ。 とある職場に勤めていた時、「初めは愁傷さが肝心!」と思って、周りに下手に下手に出てた。 … たしかに初手の印象大事ですね…!
たくさんアドバイスいただきありがとうございます😭🙏🙏✨勉強になります!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧