1年付き合う彼氏についてです。 年齢的に私は27、彼氏は33なのですが、飲…

回答7 + お礼0 HIT数 100 あ+ あ-


2025/10/31 12:33(更新日時)

1年付き合う彼氏についてです。

年齢的に私は27、彼氏は33なのですが、飲みに行くと大体奢ってくれます。それは嬉しいのですが、ドライブでお出かけした時はお昼も夜ご飯も、また入場料も私が
払っています。ドライブに行く頻度が多いので結果私の方が払ってる額が多くモヤモヤしてます。彼氏が車を出してくれてるし、ガソリン代とか高速代と思えばいいのですが、年上の彼氏って彼女に支払わせる事あるんでしょうか?



タグ

No.4385511 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

そういう時はデートの話になった時会いたいからと毎回いかず1/3から1/4に減らす
断り続ける
理由を聞かれたら飲み代よりデート代の方が高いよ?貯金使ってたけど減り続けたから
という
そこで、出すか回数減らすかで相手のこともわかってくる

  • 共感2
  • ありがとうが届きました

No.7

私も6歳年上の彼氏と付き合ってます。
いつも奢ってくれます。
私が「たまには私が出すよ」と言っても、受け取ってくれません。
たま〜に、私が出す時もありますが、ほんのたまにです。
「お金出さなくていいよ」と言ってくれます。


ドライブデートの駐車場代はどうしてますか?
それも主さんなら、彼氏さんだいぶケチかも。
お昼ご飯、夜ご飯、入場料、全部主さんって、酷くないですか?
その彼氏さん、「出すよ」とか、出すそぶりないのですか?
6歳も年上なのに、全部彼女に出させて恥ずかしくないのかな?
飲み代って、男性の方が飲む量多いですよね。
主さんはだいぶ損してますよ。
もう、デート行かない方がいいですよ。
「なんで?」と聞かれたら、
「いつも私ばかりが支払いしてお金ないから、あなたお金出さないけどなんで?」と聞いた方がいいです。
ガソリン代と高速代と言われたら、ケチ確定ですね。
彼女にご馳走する気持ちもないという人です。

もし、結婚考えているのなら、生活費は折半とか言いそう。
よく話し合って考えた方がいいですね。

ケチとは結婚しない方がいいと母が言ってます。
父がケチなんで。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.2

年下側がたまに払うことはあるでしょうけど、結果的にあなたが多く払ってるのならナシですね…。さりげなく言ってみて良いと思います。もしかしたら気付いてない可能性があるかも。

あなたのほうが収入が多いわけでもないですよね。それなら別ですが💦

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

人それぞれだと思いますし、たぶんあんまり深く考えて無い人なんじゃないかと思いますが…

「最近ちょっと金欠なんだよね」と言ってみたらどうでしょうか?

それか車を使わないデートを主さんから提案してみるとか。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

デート用の共有お財布に二人でお金を入れてそこから払いましょう

飲みに行くと彼の方が多く飲み食いするだろうから、それとガソリン代を相殺って事で!


年上の器を見せて欲しいなら入金額に差をつける
彼氏が二万、主が一万とか
 

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.5

年下年上男女どちらであろうとお金に余裕ある方が払えば良いって考えだから彼がお金に余裕あるのに私に払わせるってなら問題だと思うけど、彼に余裕が無いなら主さんが払えば良いと思います

だって彼氏彼女で一緒に過ごして楽しい時間に使うお金ですよ?
どちらが払っても嫌な気持ちにはなりませよ
あるとしたら、やばいな今月もう余裕無いんだよなちょっと出すのは厳しいかも
そういうのだと思うからそこをきちんと話し合えたらラクになるしもっと何でも話せる仲になれるんじゃないですかね

で、2人共に余裕が無いならドライブデートはしない!
2人で大きい有名な公園でデートでも良い
お金無いなら無いなりにデートする
一緒にいる時間が幸せな時間なんだから

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.6

だったら飲みに行くときも含めて全部折半にしない?と提案してみては?

昼夜二人分の食事代負担してたらそりゃきついでしょ。お互いにきついんだったらもっとお金のかからないデートを取り入れようとか、相談して決めればいいと思います。

たまになーんにも考えなしの人っていますよ。相談したら案外気づかなくてごめんねってなるかも。意図的に大目に払わせてたなら・・・今後の関係を考える案件ですね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧