注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

でき婚について💦

回答10 + お礼8 HIT数 1387 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
07/08/09 16:47(更新日時)

無知な私に教えてください😫
「でき婚」って、一般的にはあまり良くない印象なんでしょうか❓それは何故❓

順序的に
【結婚→子供】
が常識だからですか❓

だからいわゆるできちゃった結婚
【子供→結婚】
は良くないんですか❓

子供ができてから結婚するのはいけないことなの❓❓

う~ん、イマイチ私にはよく分からないです…😩

皆さんの考え教えてください😥

No.438770 07/08/09 11:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/09 11:33
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

子供が先に授かることもあるけど、普通はできちゃったから結婚しますって子供を作る生活基盤も出来てないのに『気持ちイイコトしました』っていうことなんですょ

セックスは愛があればイイなら、愛ってなに?子供を産んで育てる気があるなら何故家庭を作ってから子作りしないの?それまでちゃんと避妊すべきですよね

No.2 07/08/09 11:42
通行人2 ( ♀ )

私は個人的に、新婚生活に向けコツコツ準備していきたいし、大きなお腹でウェディングドレス着たくないし、せっかくの新婚旅行を近場の温泉くらいで済ませたくないってもあって、出来婚を避けてました。

慌てて結婚するより、結婚して環境整えてから妊娠した方が気楽です。

No.3 07/08/09 11:42
お礼

>> 1 子供が先に授かることもあるけど、普通はできちゃったから結婚しますって子供を作る生活基盤も出来てないのに『気持ちイイコトしました』っていうこと… そういう事なんですかぁ😲
結婚する前に子供ができるってことは、生活基盤ができてない状態で、まずそれが良くないんですよね?
それで周りが心配していろいろ言ってきたりするわけですね💦
子供が欲しいなら、結婚していろいろと準備が整ってからにするべきってことですよね?
レスありがとうございました!🙇

No.4 07/08/09 11:48
お礼

>> 2 私は個人的に、新婚生活に向けコツコツ準備していきたいし、大きなお腹でウェディングドレス着たくないし、せっかくの新婚旅行を近場の温泉くらいで済… 2さんレスありがとうございます🙇
そうだったんですかぁ~…
でも、ここで1つ疑問なんですけど、子供を産んでから式を挙げればお腹大きいままドレスを着なくてもいいと思うのですが…❓💦
それとも子供が生まれる前に式を挙げるのが普通なんでしょうか❓
難しくてよく分からない…💦

No.5 07/08/09 11:48
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

もし今主さんが妊娠したら、お父さんやお母さんは心から喜ぶかな?主さんは困らないかな?
妊娠したことを“きっかけ”にするより、環境を整えて望まれて喜ばれて子供を授かる方がどう考えても良いと思いませんか?
でき婚でも結果幸せならいいと思いますが、スタートは不安で心配でしょう。
色々言いましたが、【結婚しようと思っていなかったのにできてしまった婚】と【結婚しようと思っていてできた婚】っていうのは別だと思いますよ。

  • << 7 3さんレスありがとうございます🙇 そういうことなんですかぁ! 私がもし今妊娠したら…喜ぶというより困ります😔 だからこそ、結婚して、準備を整えてから子供を授かった方が困らないし、生まれてくる子供も祝福されて安心して生まれてこれるってわけなんですよね?
  • << 8 上のお礼は5さん宛です😫 間違えてしまいすみませんでした。

No.6 07/08/09 11:53
匿名希望6 

子どもを理由に結婚しても偶然うまくいく夫婦はいます。
しかし、子どもが出来なかったら結婚しなかったけど、出来たから仕方なく結婚した場合、夫婦の絆が子どもだけという脆い二人は、うまくいかないケースが多い。

子どもにも、自分のせいで結婚せざるを得なかったんだ…と悩ませてしまう。
本当は自分は邪魔だったんじゃないかと複雑な気持ちにさせてしまう。

結婚に至るまでは縁が必要。子どもが出来たことにより無理矢理な縁を作るのは不自然で、子どもを利用した行為にあたると思います。

No.7 07/08/09 11:54
お礼

>> 5 もし今主さんが妊娠したら、お父さんやお母さんは心から喜ぶかな?主さんは困らないかな? 妊娠したことを“きっかけ”にするより、環境を整えて望ま… 3さんレスありがとうございます🙇
そういうことなんですかぁ!
私がもし今妊娠したら…喜ぶというより困ります😔
だからこそ、結婚して、準備を整えてから子供を授かった方が困らないし、生まれてくる子供も祝福されて安心して生まれてこれるってわけなんですよね?

No.8 07/08/09 11:57
お礼

>> 5 もし今主さんが妊娠したら、お父さんやお母さんは心から喜ぶかな?主さんは困らないかな? 妊娠したことを“きっかけ”にするより、環境を整えて望ま… 上のお礼は5さん宛です😫
間違えてしまいすみませんでした。

No.9 07/08/09 12:06
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

主さんに彼氏ができて、勢いですぐ妊娠して‥そうしたらとんでもない暴力男で。。困るよね?
それより、付き合っていったら暴力男だってわかって‥妊娠してないからもちろん別れるよね?

時間をかけて相手を見ることは必要です。
そして何より、主さんが今妊娠したら困るって言ってることが全てじゃないかな?難しく考えすぎてるんだよ😃

No.10 07/08/09 12:09
お礼

>> 6 子どもを理由に結婚しても偶然うまくいく夫婦はいます。 しかし、子どもが出来なかったら結婚しなかったけど、出来たから仕方なく結婚した場合、夫婦… 6さんレスありがとうございます🙇
そういう事なんですか…
でも、子供ができたら絶対結婚しなくちゃいけないんですか?

【子供ができた】
↓イコール
【結婚】
なんですか?

お互いが結婚したくなってから結婚するっていうのはダメなんでしょうか…?
例えばそれが子供が生まれてから1年や2年たったあとだとして…

No.11 07/08/09 12:09
匿名希望11 ( ♀ )

でき婚だろうがシングルだろうがケジメとってるなら別にいいと思う。イメージが悪いとすれば計画性がないと思われがちだからでは?ま~ゴムの避妊率は正しく使って75程度。産婦人科医も避妊具というよりゴムは病気予防くらいに考えた方がいいというくらいですから‥‥でき婚嫌ならゴムに頼っただけの避妊は可能性高いってこと、注意してた方がいいですよ~

No.12 07/08/09 12:13
通行人12 ( 20代 ♀ )

個人的な意見を
言うと…、

結婚が約束された
2人の出来婚と
将来の計画もなく
ただ出来た。で
結婚する出来婚では
違ってくると
思います。子供を
望んでいて妊娠。
そして、結婚となる
場合もあるのかも
知れないけれど…、
どうして先に
結婚でないのかが
不思議です。私の、
母が、出来婚で
その時できた子供が
私なのですけど…
やっぱり、思春期に
思ったのが…私が
できてなければ
結婚しなかったの?
という疑問…。

両親の喧嘩をみたり
母の愚痴を聞けば
必ず、そう
思いました。結局、
両親は、離婚。
もう5年になります

だから私は、
出来婚はしないと
決めていました。

…が、出来婚を
否定するわけでは
ありません。
色々な状況もあるし
想像できない様な
理由も、あるかも
知れない。だから、
一概に否定は
出来ないと思います

No.13 07/08/09 12:20
お礼

>> 9 主さんに彼氏ができて、勢いですぐ妊娠して‥そうしたらとんでもない暴力男で。。困るよね? それより、付き合っていったら暴力男だってわかって‥妊… 9さん(5さん)再レスありがとうございます🙇
それだったら困ります😣
そうですね…だからこそ、長く付き合って相手をちゃんと見極めることが大切なんですよね。
大切なこと学びました❗
はい💦難しく考えすぎですよね😂
頭堅いのかも😱💦

No.14 07/08/09 12:22
お礼

>> 11 でき婚だろうがシングルだろうがケジメとってるなら別にいいと思う。イメージが悪いとすれば計画性がないと思われがちだからでは?ま~ゴムの避妊率は… 11さんレスありがとうございます🙇
あ~そうなんですか!なるほど😣💦
確かにでき婚は計画性がないですからね💦そこはあまりイメージが良くないのかなぁ…

No.15 07/08/09 12:30
お礼

>> 12 個人的な意見を 言うと…、 結婚が約束された 2人の出来婚と 将来の計画もなく ただ出来た。で 結婚する出来婚では 違ってくると 思います… 12さんレスありがとうございます🙇
そうだったんですか…
やっぱり…子供にそういう悲しみを抱かせてしまうケースも少なくないのですね…

できれば、でき婚ではなく、結婚して落ち着いてからが一番良いんですよね。
だからと言って私もでき婚を否定はしません☆命を授かったことはとても喜ばしいことですから(*^_^*)♪

No.16 07/08/09 14:02
匿名希望16 ( ♀ )

好きな人が出来て、ずっと一緒にいたいと思う。そして結婚する。二人の間に子孫を残したいから子作りする。って言うのが当たり前なんではないかな?
私的に出来婚はありえません。結婚式したいし、新婚旅行行きたいし、それよりなにより結婚して、しばらくは新婚生活を楽しみたいからね❤

No.17 07/08/09 14:23
通行人17 ( 20代 ♀ )

結婚は子供ができたらするもんだっていう考えの人もいます。
その人は,子供がいなければ結婚する理由がないと言います。

私は計画的に結婚→妊娠と行きたい派ですが…

デキ婚も一概に悪いとは言えないですよね。

No.18 07/08/09 16:47
通行人12 ( 20代 ♀ )

再レスすみません。

私の様に、親よりも
子供の方が
悩んでしまうケース
少なくないと
思います。子供って
分かっていない様で
分かっていたり…
大人になると
気付かない様な
些細な事で、真剣に
苦しんでいたりする
ものですから…。

否定はしないし
出来ないけれど…
私は、やっぱり
決めていた通りに
結婚後、妊娠。今、
8ヶ月です(*^_^*)

望んでもなかなか
出来ず、やっと
妊娠して子供を
授かる事がどんなに
奇跡的な事なのかを
知りました。そして
妊婦の大変さ…
出産の大変さ、母の
強さ。だから新しい
生命を授かり、
産む事は素晴らしい
と私も思いますよ☆

ただ、個人的に
結婚してから妊娠が
やっぱり理想だし
私自身そうした。と
いうだけで出来婚を
否定はしません。

しっかりと親として
子育てしている方は
たとえ出来婚でも
素敵ですから☆
最終的には、
本人の自覚の問題と
思います(*^_^*)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧