昔の小中高の教師って、 ・児童や生徒に暴力を振るう(さすがに何も悪くないの…

回答9 + お礼1 HIT数 61 あ+ あ-


2025/11/10 15:22(更新日時)

昔の小中高の教師って、

・児童や生徒に暴力を振るう(さすがに何も悪くないのに殴りはしないでしょうけど)

・不良から没収したタバコを職員室で吸う

・遅刻や宿題忘れや忘れ物などをした子を、水の入ったバケツ両手に持たせて廊下に立たせる

なんてトンデモな教師が沢山居たのですが?

タグ

No.4390255 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

生徒がトンデモレベルの悪いことしたからじゃない?
鏡としてどのくらいヤバいことをやらかしたのか罰であらわしてたのかと。

No.2

小3の時の隣のクラスの

ヤクザ教師は
「今日は気分が悪い廊下に並べっ」って言って生徒を全員並ばせてスリッパではたいてました。



No.3

昭和時代には分煙自体なかったので、職員室で喫煙することは
「トンデモな教師」でもなんでもなく、普通の光景だったかと。

No.4

悪くなくても叩く先生いたんだよ

No.5

確かに昭和学校は職員室タバコの煙りが流れていて臭かった。
当時のセンコーは生徒の立場を思いながら指導していたのですが、
あれは、中学校のクラスの男子が担任に馬鹿なことをやり殴られていた。
給食を食べた後口周りがケチャップで汚れた男子がね、
ジョークで担任の白いトレーナーを手にして口を拭いたんだよ!

No.6

今の時代と比べてもねぇ…
汽車?今で言う電車?に普通に灰皿が座席にあったし。笑

No.7

昭和四十年代までは軍隊帰りの先生が普通にいたよ
そりゃ殴られた殴られた

No.8

うちの小学校時代の担任

理科の実験に使う煙と称して教室でタバコ吸ってました。
九九を指定秒数内に言えないとでかい物差しで手かケツを殴られました。
ハンカチティッシュ爪切り一つでも忘れたら物差しで手かケツを殴られました。
昼休み中に廊下にいたら外で遊べと思い切りビンタされました。
生理は来てるかブラしてるかを教室で挙手させられました。
質問に答えられないと、次の生徒が指され質問に答え終わるまで立たされました。

全部日常。子供に人権なんてない。先生に従う。のみ。
でもその分学習のフォローは学校が全部してくれたから塾行く子はかなり少数だった。
昭和の根性論を復活させろとは思わないけど、
ぶっちゃけ今よりちゃんとした人間が育ってんじゃねーかな。

No.9

え〜皆すごい先生いたんだね
俺も昭和だけど普通の先生しかいなかったよ
高校でバレーの顧問の人がひどい人がいたくらいで
あとは普通の先生でしたよ

No.10

私は1984年生まれでゆとり世代に近い世代で、小中学生時代は1990年代、高校大学時代は2000年代でしたが、あんまりトンデモ教師は居ませんでしたね。

でも、給食完食主義の小学校教師に散々叱られながら居残り給食させられたのはトラウマ。

小学校時代には、よそのクラスに男性の暴力教師も居ました。

中学に上がると暴力教師は居ないけどどうしようもない不良が居て…。

こういう不良を抑えるための暴力教師ならむしろ居て欲しいと思ったものです。

なぜ、水の入ったバケツ持って廊下に立たせるという実際にはあまりされてなかったであろう先生の与える罰がアニメや漫画のあるあるになり、

居残り給食をさせられるのはアニメや漫画のあるあるとして残らなかったのでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧