注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

金融機関での身分証明書の提出

回答4 + お礼4 HIT数 802 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♂ )
07/08/09 23:12(更新日時)

あらゆる詐欺行為が横行して、本人確認法等の法律ができる昨今、金融機関の窓口において預金の払い戻しをする際には身分証明書を提示するのは、私は常識だと思っています。しかし、ある金融機関の窓口で身分証明書を何も持たずに預金を払い戻そうとして、断られ、断られた事に対して大激怒している客がいました。その客は40くらいの男性で会社員のようでした。
「俺の金だ!下ろせ!」や「身分証を持って来いなんてどこに書いてある!」といった事を怒鳴り散らしていました。
最後まで見ていませんでしたので、どうなったかは分かりませんが、こういう人間は今の日本の経済社会にいる資格は無いと思います。
みなさんはどう思いますか?

No.439251 07/08/09 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/08/09 19:31
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

運転免許証とか持ってないんですかね。不思議です。

No.2 07/08/09 19:36
通行人2 ( 30代 )

主さんに同感。証明書ではなく、指紋で確認でも良いくらい。

No.3 07/08/09 19:37
お礼

詳しい事は分かりませんが、多分会社が近くで歩いて来たから何も持っていなかったのかなって思います。

No.4 07/08/09 19:58
お礼

そうですよね。そのくらいしてもらった方が安心なくらいですね🙌

No.5 07/08/09 20:09
匿名希望5 ( ♀ )

行員してます。
今は決まりがすごくて、お客様にキレられたことは何回もあります😔何より貴方の預金を守るためですと言いたくなりますが、わかって頂くのに本当苦労します😔
多分その人は、通帳と印鑑があるのにどうしてだ💢って言い分でしょうね‥。一度本人確認すると、その後はよっぽど大金でない限り不要なんですけどね💧

No.6 07/08/09 20:28
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

確かに、自分の預金なのに引き出せないって不便ですよね💦
でもソレって自分の預金を守るための決まりだと思うし、いちいち怒るような事でもないですよね💨
銀行の窓口の人はかわいそう⤵

あと静脈認証っていうんですかね❓
アレって便利そうですけど、もし自分が動けなくて(病気などで)家族に引き出して来てって言っても、家族の静脈で引き出せるんですかね❓❓

No.7 07/08/09 20:29
お礼

ご苦労様です😃
そうなんですよね。銀行さんはお客様の預金を守るのが第一ですし、預金する我々もそれを第一に望む以上、我々お客も協力すべきだと思います。

No.8 07/08/09 23:12
お礼

確か、静脈システムで下ろせる上限額と暗証番号だけで下ろせる上限額が違うだけで、暗証番号だけでも下ろせたような?間違っていたら、ごめんなさい🙏

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧