親のことが大嫌いになりそうです。 中3女です。私はもうそろそろ期末テストがあり…

回答3 + お礼0 HIT数 60 あ+ あ-


2025/11/16 00:11(更新日時)

親のことが大嫌いになりそうです。
中3女です。私はもうそろそろ期末テストがあります。
そのため毎日のように自習室やテスト講習を受けて勉強しています。ですが全く副教科の対策が出来ていないので9時ごろから確認やノートまとめの作業に取り掛かっていました。
先ほどまで美術のノートまとめをしていたのですが、こんなくだらない図や解説を書くならもっと別の教科やったり簡潔に書けば終わりだろバカじゃ無いのか?と言われてしまいました。それでイラッときて美術は実際に絵を描いていかないと対策が出来ない。過去に自分がどのように作品を作ったかを解説しないといけない問題があるから絵や図、解説を書くのは当たり前だと言い返してしまいました…
そしたら次はもうお前なんかどうでもいい、受験に落ちて中卒で働いて苦労してタヒねと言われてしまいました。
あまりにショックすぎて現在私は自室に閉じこもっています。
私はどうするのが最適解だったのでしょうか。
また、今後母とどう向き合うべきかのアドバイスお願いします…

タグ

No.4392703 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

それは、言葉だけでも十分、暴力と同じ虐待です。ほかの人に相談して厳重に注意してもらって。

お父さんは?おじいちゃんおばあちゃんは?もしいないということなら、母子家庭なら先生に。先生から厳しく注意してもらいましょう。

No.2

高校入試が全然分かって無いお母さんで残念ですね。
公立高校は副教科の内申点、かなり重視するのに。
お母さんに教育のことを話す友達はいないのね。
それでも親向けに学校の説明会とか、個人懇談で先生と話をする機会があった筈ですが。情報不足のお母さんです。

No.3

主さんは悪くないのですが、お母さんはちょっと何かを拗らせてそうな情緒不安定さですね
お母さん、勉強や学歴などにコンプレックスでもあるのでしょうか?
娘に正論でやり込められたことにプライドが傷ついて、理性が吹き飛んでますね

おそらく主さんの方が賢くしっかりしていて、お母さんの立つ瀬がないのでしょう
あまりそちら方面で刺激しないようにして、どこかしらお母さんの素晴らしいところを認めて感謝をすると、いい方向に行ける気がします

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧