旦那の言動について皆さんの意見を聞きたいです。 共働きで旦那は定時に帰ってこれ…

回答4 + お礼0 HIT数 78 あ+ あ-


2025/11/16 18:31(更新日時)

旦那の言動について皆さんの意見を聞きたいです。
共働きで旦那は定時に帰ってこれますが、私は基本月初と月末は残業があり帰ってくるのは21時くらいです。旦那がご飯など家事を全て済ませてくれていて、私は皿洗い、朝の弁当などを作ります。
私が残業がない日は、私が料理担当で旦那が洗濯や風呂掃除などをやっています。旦那はとても細かいので、私が気づく前に色々気づいてやってくれます。
先日私の友人夫婦と旦那と4人でご飯に行ったのですが、友人が私の旦那に結婚してどう?と聞いた際に、旦那がんーーこいつ(私)は俺と結婚して良かったと思ってると思いますよ。俺が全部家事やってるから と言っていて、その後も俺が全部やっているを何回か繰り返していました。(冗談ではなく真面目に)
私が全く何もしないなら言われてもしょうがないですが、残業のない日は料理や片付け、弁当もしっかり作っています。ゴミ捨てなど細かいことは旦那のこだわりがあり私が手を出すと、こうじゃないと口を出されるのでやる気も失せあまりやっていません。そういう理由でやらないということも旦那は知っています。

そしてその後なぜか突拍子もなく、こいつは元彼に未練があるや他に男がいるなどありもしない事を友人夫婦に言っていて、私の友達も少し引いていました。
そこから旦那に対してこの人は人として大丈夫なのか?と思ってしまっている自分がいます。客観的にみてどうでしょうか。言っちゃいけない場面で自分のことだけしか考えず喋るのは知的な障害か何かなのでしょうか。
このままの結婚生活が不安です。


タグ

No.4393023 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

これを読んでの感想は良い旦那さんで
これほど手伝ってくれる夫が
この世にいるんだなあっ~です


ちがうことは
あなたが否定すればよかったですよね
ただそれだけだと思います
「それはちがいますよ。~・・・・・」って言えばよかっただけです。


あなたが良くない夫で別れたいと思うなら今から着々と離婚の準備をすすめればいいと思います

No.2

上だけ見ると、男性は家事をやるものと思ってないから自分がやってるとやった自慢したくなるのかなと思いました。ここでも見かけたことありますね。一部をやっているだけで全部をやっている気になってしまうんですよね。
ただ後半読んでいたら訳がわからなくなってきました。なぜそんなこと言ったのか旦那さんに聞いてみましたか?
他の男いるけど受け入れている俺偉いみたいな?

No.3

文面の最初の方を読んでいると、何も問題ない、というかむしろ良い旦那さんのように思えます。

問題があるのは、他人と接した時、そして結婚生活の話題で話す時、だと思いました。

これらのことから、これからは旦那さんに、他人には会わせないこと、もしくは結婚生活のことを話させないことをすれば、あなたがそう思う機会は、劇的に減ると思います。

一方で、その感じですと、一度旦那さんと真剣に話し合い、そういう物言いはすべきではないこと、それをするとあなたにまで迷惑がかかることをこんこんと、完全に理解するまで説明した方がいいとは思います。それで改善するかどうかは、現時点はわかりませんが。

No.4

まず「俺が全部やってる」連呼

これはただの事実誤認じゃない。
外の人の前で優位に立ちたい、認められたいっていう欲求が透けて見える。

冗談なら許せるけど、真面目は無理

自分を上げるために妻を下げる行動=普通にアウト。

次に「元彼に未練が〜」「他に男がいる」

これはもう決定的にヤバい。

場に合わない
根拠ゼロ
パートナーの信用を下げる発言
友人にも引かれる
自分も恥かいてるのに気づいてない

これが出てくるタイプは、
独占欲強い・プライド高い・自尊感情が低い・コントロール願望強め
このどれか、または複数。

「知的障害か?」とまで思ってしまうのもわかるけど、
多くの場合これは性格+承認欲求+未熟さのミックスであって、
医療的な問題とは限らない。

ただし
“人としての危険な未熟さ”はある。


客観的に見ると
友人の前で平気でパートナーを下げる人は、今後も繰り返す。
しかも徐々にエスカレートする可能性が高い。

こういうタイプは、
自分が悪いと思わない
周りに言われてやっとちょっと気づく
でもまたやらかす
がテンプレ。

旦那さんが本当に「気づける人」なら、
場が終わった後に「今日の発言ちょっと調子乗った、ごめん」って自然に出る。
それが全くないなら、未熟さは結構重い。友人の前での発言について事実ベースで問いただす
“ああいう場でパートナーを下げるのは続くなら無理”と明言する

相手が逆ギレしたら、それが“答え”だし、
反省してきちんと向き合うなら可能性はある。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧