新しい職場で働き始めて2日目です。 事務です。まず面接の時は良い印象の会社 …
新しい職場で働き始めて2日目です。
事務です。まず面接の時は良い印象の会社
でしたが入社してから、ここのポジションは
前の方2人ともすぐに辞めた、と
言われました。初日に人が少なくて常に
業務に追われていると感じ、私はメモを
取り学ぶ姿勢、積極的な性格ではあると
思うのですが初日にいきなりファイルを
持ってきてやっておいて、と言われました。
そしてこの入力したのは他企業も見るから
間違えないでと言われました。業務の説明、
この分厚いファイルのどこを見てやるのか、
そしてどこのデスクトップのファイルに入力
するのかも言われず去っていきました。
質問をしてもこれがあれがと主語のない説明
です。そして、電話も苦手ではないですが、これも説明を受けずに出てと言われ、もちろん何言ってるのかさっぱりです。保留にし、質問したらあっち行って聞いてきてと、あっち?どこだよ、って思ったのでどこですか?と聞いたら、もういいと言われました。電話に出ろと言われたので出ていたらこれは出なくていいと感情的に言われ、電話は取りますが、出なくて良いものを教えて下さいと言ったら、またとりあえず出ろと嫌味ぽく言われました。来客対応があり、もちろん持って来られた書類にどう対応するのか、どのハンコを押すのか分からないのに、こっち忙しいからやっておいて、と言われ、どこにハンコがあり、どこに押し何を渡すのか聞いたらそっち、こっちと適当に指図されました。質問できる人がその人しかいないので、その人が電話などしてると待っていなくてはいけなくて、待っている間に電話が来たら出なくてはいけなくて、これもまた分からなくて、来客待たせてるし、作る書類も全く分からなくて、質問をしてもこれがあれがの繰り返し。すぐに去っていなくなる。私が一切手をつけていないものに関して、ぐちゃぐちゃにしたでしょ、と言われ、していないのでそれを伝えたら、ぐちゃぐちゃにしないでよと一方的に大声で言われました。ここの書類、部類ごとにまとめてキャビネット入れておいてと、部類も無数にあり質問しても私やるからいいと言われました。入社2日目にやってもいないことを沢山任され昨日(初日)にやったから出来るよねと言われ、しんどくなってしまいました。今まで事務の経験、会社に勤めてきたので私は常識もあるの思っています。ただ、前の人が一週間で辞めた、半月で辞めたと聞いて、こういう感情になってもおかしくないのかなと悩んでいます。入社2日目ですが、辞めることを考えても正解だと思いますか?私は20代の女性です。同じ部署で働いてる人は50代の女性で30年以上の勤めてるらしいです。粘り強く質問をしたり、忙しそうだったら場を呼んで見て質問したり二日間で試行錯誤しました。マニュアルのような説明のファイルもないです。質問をしても新しいことを覚えようと試みても後回し、無視、適当に扱われ、分からないまま電話にでても来客対応しても逆に自分が相手に対して失礼な対応をしてしまうことがしんどいです。
タグ
途中までしか見なかったけど、恐ろしく異常な会社。
もしくはその会社の人間が無能だらけ。
耐える選択もあるけど、辞めても貴方は悪くはないよ。
やめたくないのであれば、きちんと理屈を主張するのも手。
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


