高3です。今日化学の授業でプリント冊子で演習をしていたのですが、プリントの問題を…
高3です。今日化学の授業でプリント冊子で演習をしていたのですが、プリントの問題を読んでいたら先生が何故か私の冊子を無言で取り上げて読み始めました。冊子はすぐに返されたのですが、返すときも無言でポイっと机に放り投げるように返されました。その後、先生は何も言わずに教卓まで戻りました。意味が分かりません。私はクラスの中で目立つようなタイプではなく、授業態度も普通なので特別目をつけられているわけではないと思います。誰かこの先生の行動の意図がわかる人がいたら教えてください。
タグ
No.4394764 2025/11/20 17:11(悩み投稿日時)
授業を進めるにあたって読み上げたい箇所があったけど、教卓から離れて生徒の席の近くにいたので手近な生徒の冊子を拝借した、といったところかなと思いました。
主さんに特に悪意はないと思います。
自分の体験として、生徒にうやうやしく「ちょっとお借りしてもいいかな?」とお伺いを立てる先生ってそんな大多数でもないので、そこまで変ではないと思っちゃいました。割とそんなものじゃないのかなと。
冊子を床に叩き落とされたらムカつきますが、机にポンッと返されるくらいだったら自分なら気にしないです。
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧


