6年生だよ‼大丈夫❓
義理妹の事なんですがぁ~。小6ぐらいの子ってまだ 家族(祖父 父 母 兄 私(義理姉))の前で裸で出てきますか?。 小6なんで胸も少し出てきました。 恥ずかしいと言う気持ちはなく未だに一人でお風呂に入れず父か母と入ってます。寝るのも未だに親と一緒です。自分の部屋があるのに…結婚して2年たちますが、あまりの幼さにイライラします。勉強を何度教えてもすぐ忘れ理解出来ない 6年生になっても二桁のかけ算や割り算が苦手 未だに手を使って引き算したり 初対面の人になれなれしい。ばったり会った私の知り合いのお腹をプニプニと触ったりと色々あります。歳あいて生まれた子だから 甘やかされてるのもあると思いますが 病気❓って思う事もどう思いますか❓
新しい回答の受付は終了しました
私は胸がでてきた5年の頃から親とは入れなくなりましたし、裸の時に脱衣所に母が入ってきた時に「何で急に入ってくんの💢」と怒ってしまい、母がショック受けてたのを思い出しました😨
6年なら色々と恥ずかしがったり少し自立する年齢ですよねぇ…。私なんか自分の部屋が欲しくて仕方なかったくらいなのに…。
まだ思春期のスイッチが入ってないだけなのかもしれませんよ。中学になったら変わるかもしれないしもう少し様子見てみた方がいいと思います。
違ったらゴメンナサイ⤵
アスペルガーではないですか❓
人の顔色見て話すのが苦手とかありませんか❓
アスペルガーの子は言葉をストレートにしか受け止められないだとか
赤の他人と知り合いの分別がつかず
初対面でも馴れ馴れしかったりします。
一度カウンセリング行かれた方がいいかもしれません。
ただ私の知り合いの子は
物凄くオープンな家庭に育った為
中学生まですっぽんぽんでお風呂から出て来てました💦
すっぽんぽんの事だけなら
単純に家庭環境とその子自身の天真爛漫さゆえだと思います。
が、計算の事なども考えると
アスペルガーや学習障害も視野に入れた方が良いと思います。
いずれにせよ
彼女には全く悪気はないようなので
まだまだ子供だから…と温かく見守ってあげて下さい🙏
皆さん たくさんのレスありがとうございます 色々な意見参考にさせて頂きます。 母も幼いと感じてるみたいです。中学生になってもこれだったらヤバいと言ってます。連れて歩くと本当恥ずかしい 私の姉の携帯を奪って写メ撮ったり(初対面) 家にくるヘルパーさんの顔に玩具の頬紅つけたり。(ヘルパーさんは仕事中) ばったり会った母の友達に変顔要求したり。 最近の子って昔と比べてお洒落だし 変にませてたりするのに全然妹は、ないんです。本当幼すぎる~。今日も買い物行くのにゲーセンのカードゲームに並ぶと言うので付き合ってたら。並んでる子は、5~8歳ぐらいの子ばっかり何が楽しいのか不明です。甘やかされてるなぁ~と前は思ってましたが今はちょっと違うと感じてます。
発達はそれぞれだから…私は病気とは思えませんが。
勉強が苦手な子もたくさんいるし…友達の子(女の子)は中学生になっても父親とお風呂入ってたらしいです。家族仲がよく変な感じは全くしない家庭でした。
主さんの義妹は一般的な小6より少し幼い気はしますが そんな感じの子はいっぱいいますよ~!
裸でお風呂から出てくるのは 主さんが「恥ずかしいからやめたほうがいいよ」って優しく注意したらどうですか?
私数学苦手だったから手を使って引き算とかよくしてたりわり算なんてよくわからなかった…だから私は病気なんかな?初対面の人に馴れ馴れしいのは人見知りをしない子なんじゃないかな?お腹を触ったのはわからないけど…。六年だからかぁ~私の男友達中学の時に父母妹自分の4人でお風呂入ってるって言ってて社会人になってまた遊ぶようになってからも今でもたまに妹とお風呂入るって言ってた…私自身は有り得ないことだけど世の中有り得ない事をしてる人はたくさんいると思う。まず義妹を否定するんじゃなく少しでも認めてあげたらいいんじゃないでしょうか?主さんからお風呂上がりはせめてもう6年生だからバスタオルくらい巻いて出ておいでって助言してあげたらいいんじゃないでしょうか。言ってもしてるんなら時期が来たら辞めると思いますよ。すみません…うまくいえなくて(>_<)
私の娘も6年生ですが甘えん坊です💧平気で裸でいますし💧親なのでそれはそれで可愛いのですが さすがにヤバイと感じ学校の先生に家庭の様子を話ました 結果家とは違う様子の娘がいました 思った以上にしっかりしていて知らない私が恥ずかしい気持ちになりました
妹さんも外では違う顔があるだろうし自分から恥ずかしいって思うことや気付き力から成長するのではないでしょうか?
私が心配なのは 主さんの妹さん(義理なんですよね?)に対してのイライラ感は何か他から来ていませんか?
何回も言ってます~
バスタオルぐらい巻いてでなさいと‼ 母も私も言ってます。、
お風呂もトイレも怖いからあけて入ったりしてるから、閉めなさいと。
パンツもそのまんま脱いだまんまだし。 私も勉強はできませんでした……が、足し引きかけぐらいは、普通じゃないですか❓50音もまだ、チャント言えないですし 。『な』の次何かいねぇ~って聞いてくるので、はぁ❓って驚きました。 食べ方もグチャグチャだし。熱いものは触らないし。
個人差なのか❓病気なのか❓本当わかりません
全裸でいるとか、勉強が苦手とかは病気?とまでは思いませんが、初対面の方に対する失礼な行動は、すみませんがちょっとおかしいと感じました。
仮に病気でなかったとしても、初対面の方に対する義妹さんの行動は大変失礼な事だと思いますし、大げさかも知れませんが、最近では小さな失礼から大きなトラブルが生じてしまうケースもあるようです。
少しずつ注意していったり、カウンセリングなどに行った方が良いと思います。
軽度発達障害とかアスペルガーとか知識がないもんでどんな障害かわかりませんが~調べてみようと思います
両親と風呂入るのとかは、ありだと思うし
勉強が出来ない子もいるし ただそれだけなら何とも思わなかったけど 妹の生活ふっくるめてスレたてたので、6年生になって風呂入って何が悪いとは思いません、…そういう意味ではないんで 気分害したらすみませんでした
軽度かな?と思う部分もありますが、息子も家と外では別けてる様で別人?って感じです。赤ちゃんみたいに親指くわえて見たりしてまだまだ甘えん坊。ところが外では、目上の方などにはキチンと敬語です、先日も立体駐車場のエレベーターでベビーカーの方の乗り降りにドアを押さえて、どうぞと言う息子にビックリしました。偉いねと褒めましたが、当たり前だからと。家の中では、赤ちゃんみたいだし、本当に勉強出来ないし、何度も言い聞かせないと理解出来ない子なのですが、外では違う顔を持ってます。学校から何も言われてないなら、成長の遅い子の上にさらに甘やかされて育ち幼いだけかも知れませんよ?最近はそういう子が増えている様な気がします。
ある『子供に関する講演』で言ってたのですが、性格って家系も多少は関係あるそうです。
ただ、その家系の特徴が濃く受け継がれるか薄いかの差はあるそうです。
病気を疑うくらい酷いのなら、もっと早い段階で学校からも何か言われてると思いますが…。
それから、発達障害と病気は違います。
申し訳ないが、お礼レスの書き方をみていると、心配されてるようには思えないし、主さんも年齢の割りには幼い書き方に思えます。キツくてすみません。
>> 23
軽度かな?と思う部分もありますが、息子も家と外では別けてる様で別人?って感じです。赤ちゃんみたいに親指くわえて見たりしてまだまだ甘えん坊。と…
レスありがとうございます。
息子さんは外では、しっかりされてるんですね。優しいお子さんですね!
まだまだ子供って思う部分と、もう六年生来年は中学生と思う部分があり。 周りと比べてあまりにも、幼すぎるので 不安を感じてます。スーパーなどで服をめくってお腹かいたりスカートめくっておしりかいたり平気でするんです。6年生なんで、体つきは大人だから。男の人もジーと見てるんですよ‼止めろと言っても、『痒いんじゃもん』って言って止める気なし⤵恥ずかしくなる時があります
小6にしては幼いというか不思議な行動が多い気がします。
学校の先生から
何か言われた事とかないですか?周りの友達とか
クラスの子とかと上手くやれてるんですかね?
なんか質問ばっかりで
すいません。
『わかりませんが~』『○○なんですがぁ~』『○○してますぅ~⤵』『○○ですか~❓』
個人的に迷惑は掛かっていませんし、使い方は個人の自由ですから、本当はケチを付けるような事はしたくありません。
ただ私には、主さんのスレ内容や年齢を考えると、相応しい書き方とは思えなかったというだけの事だとお伝えしたくて、このようなレスをいたしました。
長々と失礼しました。
勉強の理解力や精神的成長もそれぞれだから一概に障害とはいえないですよ。
ただ本当に心配なら義妹さんの為に診察受けてもいいかと思います。
人なつっこいのと他人に迷惑かけるのは違うからそれはちゃんと注意してあげて下さい。
お母様も変だなと思われているなら受診した方がいいですよ。
発達障害かもしれませんと言われると
うちの子は病気じゃありません‼て親御さん多いですが
アスペルガーや学習障害は決して病気ではありません。
個性だと思って下さい。
お礼も読んで、やはり何かしらあるように思うので
まずは担任の先生に検査を受けたい旨、伝えて下さい。
ごく稀にまだ理解のない先生もいらっしゃいますので
もし紹介して貰えなかったら
福祉センターか小児心理科に問い合わせて受診しましょう。
素人判断で色々言うのはいやなのですが、率直にADHDや学習障害かな…と思いました。
息子が発達障害なので、気になりました。軽度の場合、見た目には全くわからず、会話もできます。
息子はどれだけ言っても人との距離感がわからず…。早めの相談が今後を左右します。
児童相談所、小児精神科で診てもらうことをおすすめします。決して悪いことではなく、障害あるなしに関係なく、親が不安に思っていることを聞いてもらいに行くような気持ちで😃
おはようございます。。皆さんありがとうございました。
広島の田舎に住んでます、小児科はあっても小児精神科❓は、ないですがぁ…普通の小児科では、無理なんでしょうか❓ まずは、病院を探す事ですね。妹の学校も生徒数少ない学校なんで。
個性として見られ気づかれていないのかも…色々な障害がありますね~障害なのか個性なのか難しいですね⤵後、もし障害だとしたらこれから先は障害手帳申請したり後、学校はどうなるんでしょうか❓養護学校とかに編入しないといけないんですかね❓
また これは、違う子なんですがぁ聞いてもらえますか❓
小学3年生の友達のお子さんは 『時間』に対して 急ごうと言う気持ちがない と言うか言葉では説明しずらいんですけど。例をあげると、学校が8時30から始まるのに急ごうとしない…急がないといけないのに寄り道してみたりと時間に対して危機感がないみたいなんです 余裕をもって出ても寄り道していつも遅刻⤵まだ病院には行っていませんが、何かの障害なんでしょうか❓
ただのマイペースな子なんでしょうか❓
そうですね、不思議に感じるところはありますね。
やはり、初対面の人の携帯をいじったり、仕事中のヘルパーさんの顔に悪戯したりというのはとても気になりますよね。
小学5年生であれば、見ず知らずの人になれなれしくするものではない。という事は分別つくものではないかと思います。
末っ子の甘えであり、先生に対してや外ではしっかりしているというのであれば、そういう行動は出ないだろうと推測します。
直接見ている訳でもないので無責任な事は書けませんが、わたしの娘であったならば学校の先生に相談したり病院の受診も考えると思います。
何かあれば、今後の接し方など可能性が広がる訳ですし、理解が深くなるのはお互いにとって良い事だと思いますので。
一緒にカードの順番に並んであげるなんて、優しいお姉さんですね。
お友達の3年生のお子さんですが、子供は時間の観念を身につけるのは個人差が大きいと思いますので、3年生ではありえるかと思います。
病院はご自分で探されなくても
学校の先生に相談されれば
福祉センターに紹介して頂けます。
まずは主さん自身が学習障害や自閉症スペクトラムに対して
「病気」と思われるのをやめて欲しいです。
これは病気ではなく個性です。
息子は小児科では「何ともない」と言われましたが、小児精神科や療育園で一~二時間かけて発達検査をしたら、発達障害がわかりました。専門家にしか判断できません。軽度だと手帳はもらえないし(IQで決まります)学校は親の判断で大丈夫です。普通に働いて結婚してる人は沢山いるし、個性とか障害とかあまり関係ないように思えます。誰でも得意なことや苦手なことはありますから。でも障害あるなし関係なく、困った時の対応など、相談できる所があると安心ですよ。相談機関があるはずなので、まずは市役所に聞いてみては。
私の妹も小6ですがいまだに母とお風呂入ってます。それは別にいいのですが,小4の妹と今日はどっちが母と一緒にお風呂入るか毎日言い争ってます😥しかも毎日裸でリビングに現れます💧私が小6の時はすでに裸を見られるのを恥ずかしいと思っていたので正直びっくりです💧靴下や服も脱いだら脱ぎっ放しだし‥正直だらしないです。
発達障害の治療を始めた者です。
六年生で50音が分からないのは重症だと思います。
発達障害なのかは分からないですが、学習障害ではあると思います。
それと、学校で友達はいますか?イジメられたりしてませんか?
発達支援センターという場所が全国にあるので相談して専門の医院を紹介してもらった方がいいと思います。
家族に発達障害の人がいると色々戸惑いがあったり苦労すると思いますが、医者へ行って不安や戸惑いが解決するといいですね!
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
35歳で実家暮らし、仕事は月15日、1日4〜6時間ほどのアルバイトで収…33レス 585HIT 匿名さん
-
職場に40代で見た目がギャルみたいな派遣女性がいるのですが、とにかく話…15レス 297HIT 匿名さん
-
田舎の葬式に出たら故人と親しくしていた他人から地味に嫌がらせされたので…4レス 327HIT 匿名さん 名必 1レス
-
悩み相談です。不妊治療で色々大変なことがあった末に妊娠しました。 子…44レス 1047HIT 匿名さん
-
可愛がっていた野良猫が、急に家に来なくなり、久しぶりに遊びに来たら、野…14レス 304HIT 匿名さん
-
仕事で箱に商品をいれる工程を新人にまかせました。 いつもは丸い物を正…13レス 199HIT 匿名 (30代 男性 )
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧