しんどいです。 家族ってなんですかね。 我が家は3人+猫がいます。 子…

回答6 + お礼2 HIT数 76 あ+ あ-


2025/11/22 07:54(更新日時)

しんどいです。
家族ってなんですかね。

我が家は3人+猫がいます。
子供は4歳で
夫婦共働き、財布別。


主人は7時に家でて、17時半には帰宅します。

私は6時半に家でて、
7時に登園
8時半出勤
17時に中抜けして降園

18時45分までに
12項目の家事をしたら
19時すぎにはまた職場に戻ります。

24時には帰宅して、また12項目の家事をし、風呂に入って寝るのは3時。

起きたら6時。
朝ごはんは出すだけのもの…
時間があれば風呂掃除と洗面台掃除して
まな板、水筒は漂白して朝は出る…。

本当はゴミ出しと買い物は主人の担当なのに、
かれこれ1ヶ月くらいゴミがたまってる…
寒いのと、ゴミも洗ってるのでニオイは出てないけど…。
買い出しも自分が食べるものしか買ってこない。5万渡してるのに…
子供と主人で1日過ごさせると
ご飯は出てこないみたいで、子供が作り置きの冷食をチンして食べてる様子…
主人に子供はご飯食べた?って聞くとしらん。っていう。

その上に保育料は半分払ってくれない。
電気代、水道代は払ってない。
回線費用も負担してくれない。
子供にかかる費用も家族で使う費用も私ばかり負担してる。

この間、子供の布団を買ったから半分だして。と言ったら、赤字。って言われた。

家でご飯を食べてないんだけど、何にそんな消えるのか聞けば、昼ご飯代らしい。
そんなの自分の小遣い範囲や。っておもっちゃう…

全員が休みでも同じ場所、同じ時間でごはんをたべることはないし
主人は家では寝ない。
眠くなったら会社に行く。
多分家にいたくないのかなと。

私はご飯はみんなで同じメニューを食べて
リビングで他愛ない会話して過ごす家庭だったから
正直ストレスだしほんとになんもしなくて負担がでかい。

タグ

No.4395479 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

ごめんなさい5万渡しているのにというのが分かりません財布別なのに?

財布別をやめたほうがいいと思う
夫婦でこれだけあるからこうしようね家事の分担もこうしようねと。
お仕事が大変そうであなたのからだがもたなくなるのがとても心配です。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

>主人は7時に家でて、17時半には帰宅します。
>主人は家では寝ない。眠くなったら会社に行く。
両立しなくね? どっち?
てか会社で寝れるって役員?
年収は?

>夫婦共働き、財布別。
>自分が食べるものしか買ってこない。5万渡してるのに…
>保育料は半分払ってくれない。電気代、水道代は払ってない。回線費用も負担してくれない。
なんか言ってることチグハグじゃない?
その状況なのに「子供の食事代」の名目で5万渡しても買ってこないってこと?

4歳の子が冷食チンして食べるってのも、身長的に可哀想すぎるな。

とりあえず本当なら主さんは勤務時間を短くした方が良いし、弁護士に相談して旦那から金ひっぱった方が良い。
普通ならとっくに離婚でしょ。
てか結婚しないと思う。

  • 共感1
  • ありがとうが届きました

No.3

主がたいへんすぎる。
4歳の子どもが食事をあたためてるなんて。。
設定間違えて操作したら、食材爆発して事故になるよ。
おっさん、仕事しかしてないやん。

そんなの家族やないな。
保育園、迎えは夫が行けばいい。

No.4

>> 1 ごめんなさい5万渡しているのにというのが分かりません財布別なのに? 財布別をやめたほうがいいと思う 夫婦でこれだけあるからこうしよう… ありがとうございます。

どうしても普通のスーパーが営業している時間に買い物いくのが出来なくて、
体力面と時間がなくて…
なので5万渡して、食料の確保をお願いしてます…。

No.5

>> 2 >主人は7時に家でて、17時半には帰宅します。 >主人は家では寝ない。眠くなったら会社に行く。 両立しなくね? どっち? … 帰宅はします。
ゲームとプロテイン摂取しに帰ってくるだけです。
2時くらいにゲーム終えたら会社に行って寝てます。
役員ではなく、社員証あればセキュリティ解除ができる自由の効いた会社のようです。
本来の3交代制の働き方をするなら、上場企業だっただけあり、収入は高い方でしたが
子供が生まれ、世話しやすいように上司が配置転換してくださったようで、
いまは日勤のみ。
夜勤はできない部署で月給は私より低いです。
ただボーナスは3桁あるので年収は私よりあります。

家族の食費として、私5万、主人5万いれてます。
ですが実際のとこ主人の昼ご飯代とか、酒代、プロテイン、ダイエット飯、
それらにお金を使うだけで
私の食べれるものはありませんし、
子供になにか買ってくるとかもありません。
たまに買ってきたとおもったら夜ご飯として肉まんとか…。

私の感覚だと肉まんは小腹満たすおやつなんですが、違うのでしょうか?(^_^;)

たまごとか子供に使いたくないらしいです。
あいつに卵はもったいない!といいます。

No.6

家に金入れない
家事しない
育児しない
子供の食事も気にしない
家にいない

この旦那の存在価値は?

生活が破綻してるレベルで、第三者が読んでも“母子家庭にしたほうが楽なのでは?”と普通に思う案件

…というか、正直言って、旦那は完全に「同居してるだけの負債」だよね

そのまま行くと倒れるんで意を決してまずは家事負担を減らそう

毎日の掃除は週2に落とす
漂白作業は毎日は不要
お風呂掃除は自分が入る時のサクッと掃除だけ
洗濯は乾燥機フル活用
料理は3割冷凍食品でOK

家事外注も考える
お金が…と思うかもしれないけど
今の状況のほうがコスト高

月2回の家事代行(7000円×2)
宅配ミールキット
ネットスーパー

次に旦那の役割をミニマム義務に設定

いきなり全部は無理だから
最低ラインを決める
ゴミ捨てだけは、担当変更不可
子供のご飯は冷食でもいいから1食は出す
生活費の一定額だけは必ず入れる
できないなら「家計別を解除」してもいい
家族運営はビジネスと同じで、役割分担が必須

今のまま誰も子供の食事を見てないはアウト
だからミールキットか
チンするだけご飯セットを常備
旦那が見ないなら、仕組みで補うしかない


負担を減らすために実家に数日帰る、短期別居くらいならハードル低い
距離を置くと、気力が戻るし、判断がクリアになる

親でも友達でも職場の先輩でもいいから味方を一人作る
一人だけでも話せる相手がいると崩壊しない

疲弊し過ぎると思考も鈍るんで取り敢えず負担を減らして気力を回復しないと

No.7

旦那何してんだって話しかでてこないよね、主様に時間がないから団欒は難しいだろうね。子供さんの事どう思ってるのか、この先この生活は難しい事とか話し合うしか無い。だいたい話し合いにはならないんだろうけど何のための家族かな。この生活なら実家にお金渡して子供預けて離婚した方が私なら良いなと思う。

No.8

主さんは何の仕事してるの?小さな子がいて時短とかもできないの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧