助けても大変にされない。いつもそう。嫌なことやってあげても、教えてあげても、それ…

回答3 + お礼0 HIT数 40 あ+ あ-


2025/11/22 08:09(更新日時)

助けても大変にされない。いつもそう。嫌なことやってあげても、教えてあげても、それが当たり前みたいな態度になる。そんなのおかしい。尽くしても大切にされないなら人間なんて大嫌い。

タグ

No.4395489 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

解決法はわかんないけど寄り添うことは出来るかも

No.2

〇〇してあげても
尽くしても
の、表現になるような心情なら
しないほうが良い

No.3

大切にする相手を間違えているのかも。

私も、主と同じ事感じた事あるよ。

義理堅いタイプかどうかを見抜く事。

ちょっとした事にも、ありがとう、ご馳走様が言えたり、お礼の連絡をきちんとくれる人を大切にしてみてください。何かあった時心配して連絡してきてくれる人も大切に。

その場かぎりの、ありがとうは、感情うすっぺらい人間でも、簡単に言えるから、人間性は見抜いてください。
その後、連絡してくる事もなければ
その場かぎりの人間なので。

あと、無償で相手に優しくしたり尽くすのも大切。見返りは期待せずに。

それでも相手から何もなければ、それまでの人と諦めれば良いだけの話し。気持ちがある人間は何かしらお礼してくる。こちらが遠慮しても。そこで義理堅い人間かもわかる。

見返りを期待すると傷つくので。
何かしてあげる時は、見返りは求めないと良いよ。主が気にいって優しくしたり尽くしたい人に尽くすと良いよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧