注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

15歳、②人目妊娠中ですooo

回答24 + お礼2 HIT数 3047 あ+ あ-

匿名希望( 15 ♀ )
06/03/25 01:16(更新日時)

4月に②人目出産予定で臨月のマタママです☆アタシは中学に行かずに上の子♀は⑬歳の時に産みました*いつも大人っぽい服装とか心がけてるから⑰歳ぐらいには見られるけど、私のママが②⑧歳なので三人で歩いていると私も娘もママの子だと思われてしまい、やっぱりママ友とかはできなくて寂しいです↓↓上の子の妊娠がわかったのは⑫歳の時で、周りの目が気になって母親学級も行けませんでした…。アタシと同じくらいの歳で同じ悩みのひとはいませんかぁ??
ちなみに旦那は⑲歳です。

タグ

No.43965 06/03/23 01:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 06/03/23 01:16
匿名希望2 ( ♀ )

す…すごい生き急いでますね…あ、いえ嫌味じゃなくて…すごいなぁと。
あなたの年頃の人は普通なら妊娠したら産まない選択をする人が大半だと思います。体のことを思えばセックスも妊娠も出産もかなりのリスクなんですが、すでに生まれた命を育てて、新しい命をまた生もうという勇気はすごいなぁと思います。

ホントならまだたくさん遊びたいし友達と一緒にお話したりの時間もっとほしいですよね?
マタママ友達はやはり主さんの年齢や生き方に最初は戸惑います。しかし、いつか理解して一緒に子育てを愚痴ったりアドバイスしあう人と仲良くなれると思いますよ。

実は私も妊婦です。
なかなか友達いません(涙)
でも頑張りますよ。

長くなってしまいごめんなさい。
来月出産頑張ってね。

No.3 06/03/23 01:19
匿名希望3 ( ♀ )

その歳でスゴイね!って言ってほしいの?
そんなこと全て分かって、子作りをし、出産したから仕方ないよ!ちゃんと子どもは責任持って育ててくださいね!なんかあなたかわいそうに思いました(*_*)

No.4 06/03/23 01:28
通行人4 ( 10代 ♀ )

4ヶ月前、出産しました。
レイプだから、父親は居ません。

3番サンの言う通り、“ママ友”が出来ないって、わかった上で、生んだんだし、仕方ないよ。


あと、私は、学校の友達とかに愚痴ってます。
土日に、子供連れて、皆で公園に行ったり。
そぉいうのは、どうですか??

No.5 06/03/23 01:29
通行人5 ( 30代 ♀ )

同世代のママは、なかなか見つからないでしょうが、雑談ミクルのほうなら、相談や愚痴を聞いてくれる人がいますよ。

No.6 06/03/23 02:04
匿名希望6 ( ♀ )

ママが28歳ってことは、ママも貴方を13歳で産んだんですか??親子で13歳で出産って珍しいですね☆それで相談の回答ですが、ママに、貴方を産むときママ友達がいたのか聞いてみたらどうですか??どうやって作ったのか聞くのがいいかもしれませんね☆出産頑張って下さいね(≧▽≦)ゞ応援してます♪

No.7 06/03/23 02:37
通行人7 ( 10代 ♂ )

す、すごいですね…少し驚きました。28才のお母さんにもう孫がいるって事ですよね(^_^;)
主さんと同じ年齢の母親はめったにいないと思うので、しょうがないと思います。
けど、その年齢で母親として子育てをしているという事はすごい事だと思います!
頑張って下さい!!

No.8 06/03/23 08:33
通行人8 ( ♀ )

⑥サンヘ☆★
計算によると13歳でゎなく、ママゎ15歳で主サンを産んだんですょ☆★
早~ッ!!!!

No.9 06/03/23 13:07
匿名希望9 ( ♀ )

☆⑧さんへ☆
28歳のママで主サンが15歳だから⑥さんの言う通り13歳で生んだんですよ!計算出来ますか?

No.10 06/03/23 13:59
悩める人10 ( ♀ )

……すごい早いね。。。将来の夢とかはなかったんですか?…これから、子育てが忙しくなると思いますが子供がちゃんと育つように頑張ってくださいね。

No.11 06/03/23 15:16
匿名希望6 ( ♀ )

9番さん、やっぱり私の計算間違ってないですよね??8番さんのレス見てびっくりしましたよ。9番さん間違いを正して下さってありがとうございました(≧▽≦)ゞ

No.12 06/03/23 16:33
匿名希望12 ( 10代 ♀ )

私ゎ⑰で今の子を産みましたοοοもしサィトとかでも良ぃならhttp://www.tasuke-mama.com/ez/index.cgi のサィトゎ若ぃママさω達がぃっぱぃ居ますょ~(((o≧▽≦)oでもauでしか覗けなぃωです(>。<)ちなみに私もそのサィトの常連です♪♪

No.13 06/03/23 16:34
さくら ( 20代 ♀ jLUoc )

ぁたしが前に住んでた所では、若ママサークルがあって、10代~20代前半までのママが集まったサークルがありましたよ☆そうゆうのを活用してみたらどうでしょう?ぁたしは17で産んだけど、サークルや子持ちが集まる施設に行ったりしてママ友作ってました(*yωy)市役所などに行けば、サークル案内などありますよ♪
出産頑張ってくださいねー(o・∀・o)/

No.14 06/03/23 17:30
匿名希望14 ( 30代 ♂ )

主さん出てこないねぇ。また荒らし?

No.15 06/03/23 18:39
通行人15 ( ♀ )

ダンナさんは19歳?16歳と12歳で決めたの?お母さんが25歳で…頭混乱してきたわ(-o-;)女の子は16歳まで結婚できないしダンナさんも上のお子さん妊娠した時結婚できなかったはず…おばちゃんだからかしら…信じられないわ(^_^;)

No.16 06/03/23 18:40
通行人16 ( 10代 ♀ )

私より一歳年上なのに…うらやましいです!!私は赤ちゃんどころかまだ処女です((笑 出産も頑張って下さいね!!お体もお大事に。。。
応援しています☆

No.17 06/03/23 19:13
匿名希望17 ( ♀ )

これって、嘘っぽいよ!荒しの様に思えちゃいます。

No.18 06/03/23 20:33
お助け人18 

おめでとうございます元気な赤ちゃん生んで下さいね(^O^)

No.19 06/03/24 00:35
通行人19 ( 40代 ♀ )

旦那さんは結婚出来る年齢だけど貴女はまだ結婚出来ないですよね?貴女が13歳で産んだお子さんの戸籍はどうなっているんですか?

No.20 06/03/24 05:59
お礼

>> 2 す…すごい生き急いでますね…あ、いえ嫌味じゃなくて…すごいなぁと。 あなたの年頃の人は普通なら妊娠したら産まない選択をする人が大半だと思いま… すっすごい沢山のお返事がっoooみなさんアリガトウございますm(_)mそしてお礼が遅れてすみません。
今は私が結婚出来る歳ではないので私の籍は私の親、子供の籍は旦那の親の籍です。一度バラエティ番組でギャルママサークルみたいなのを取材してて14歳(か13歳?)で子供がいる人がいたけどそれ以外は知らなくてもし居ればいいなぁと思って書き込みました。私は自分のママ以外は相談相手もいないしすごく寂しいです。
子供の事を考えると、私がママでいるより私の母親がママの方が幸せなんじゃないかと不安になることもあります。

No.21 06/03/24 06:21
お礼

ママ友が出来ないと分かった上で産んだんだから…というお返事、その通りでだと思います。今は日中私の母親も一緒に子育てをしてくれて、まるでママが二人いるような感じです。でもやはり私のママの方が子供をあやすのとかうまくて自分に自信が無いというか…。
マタニティブルーもあると思うけどそんなことママには言えないし本当に辛いです。
私の妊娠かわ分かったときに産めるように後押ししてくれた母だけど、孫として見てるというよりか自分の子供みたいな感じです。それだけ可愛がってくれて感謝するべきなんですがなぜか不安ばかりで…。なんか深刻でごめんなさい;みなさんに聞いてもらえて少し楽になりました。

No.22 06/03/24 10:35
匿名希望22 ( 10代 ♀ )

主さん、お礼もちゃんとできてるし、しっかりしてるねo(^-^)o私は子どもはいないからアドバイスとかうまくできないけど、主さんならいいお母さんになれると思います。
子育ては年上の人のほうが上手いのは仕方ないことです。これから2人目が産まれるともっと忙しくなるでしょう。お母さんと協力して幸せな家族を作ってください(^o^)

No.23 06/03/24 10:40
通行人23 ( ♀ )

おめでとうございます。
でも自分の子供にはちゃんと性教育して欲しいかな

No.24 06/03/24 13:02
匿名希望12 ( 10代 ♀ )

⑫ですοοο私も初め周りにママ友も居なかったので育児相談ゎほとωど母親にしてたし泣き言も言ってましたοでも子供にとったらどωなに若くても産ωでくれた人が母親ですょ?今ゎ実家から離れて家族③人市営で暮らしてますοぉ金ゎ毎月ギリギリだし私の年齢だと遊びたぃ気持ちと欲しぃ物をぃっぱぃ買ぃたぃ気持ちがぁってイライラしちゃぅ事もぁるけど買ぃ物に行ったら子供の物を買ぃたくなるし①人で遊びに行ったら子供が泣ぃてなぃか気になって遊べませω(;^_^A主さωゎ子供と居て旦那さωが居て幸せですか?幸せだったら主さωの選ωだ道ゎ正しぃと思ぅよσ(^ー゜)

No.25 06/03/24 19:05
匿名希望25 ( 10代 ♀ )

主さんしっかりお礼できるし考えるコトはしっかり考えてるからしっかりしたママになれるよ★応援してるから頑張ってね(●^∇'●)

No.26 06/03/25 01:16
匿名希望26 ( 10代 )

正直私は主さんと旦那さんに無責任さを感じます
だって子供が子供を産むんだんでしょ
旦那さんも今は19だけど当時は高校生…なんの経済力もないではないですか
バイト代だったり高校生が稼げる金はたかがしれてます
確かに主さんの産む決意はすごいと思います
お母さんも子供ながらに主さんを産んだわけですから後押ししてくれる気持ちもわかります
友人とこのスレをみたのですが私も友人も信じがたい気持ちです
正直主さんには失礼ですが引いてしまいました
もちろん旦那さんにも…
すみません


ヶド、頑張ってもらいたいと思います
主さんが選んだ道ですから…きっと主さんの近所なり身の周りには私みたいに引いてる方もいると思います
また変な目でみられたりもあるでしょう
が、めげずに意志をしっかりもって子供の為にも良き母でいてあげて下さい
遊びたい盛りでしょうが主さんは親なのであまり羽目をはずしすぎないように
良きママ友ができるといいですね


では長々と失礼しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧