何年も外で暮らしている可哀相な野良猫を冬になる前に保護しましたが、保護した気持ち…

回答2 + お礼2 HIT数 50 あ+ あ-


2025/11/24 16:27(更新日時)

何年も外で暮らしている可哀相な野良猫を冬になる前に保護しましたが、保護した気持ちになれません。
家で保護猫に提供できるのは、温かい寝床と定期的な食事と排泄環境だけです。
猫部屋がいくつかありますが、そんなに広くはありませんし、色々な部屋に行き来できるわけではありません。
どうしても屋外に出たがる猫は、リードをつけて散歩に行きます。
猫が冬の寒さにやられないように、1日でも長生きできるように保護しているのですが、猫が思いきり飛び回れるわけではないので、返って可哀相でしょうか?

タグ

No.4396560 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

猫に聞いてみて

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

>> 1 毎日夜寝る前に話しかけています。
保護する時、2匹いたので、1匹は広い家がある友人が保護してくれました。
ですから、友人の家が良かったか?と猫に聞いています。
猫は甘えながら、小さく「ニャ」と鳴いています。
どんな意味なのでしょうか‥‥

No.3

甘えてくるなら、きっと主さんのことを好きになったのでしょうね。
うんと甘えさせてあげて、遊んで、一緒にお散歩して、しっかり体調管理をしてあげれば、それでいいと思います。
野良猫の野良での寿命は短い、と聞きました。
それよりも主さんに愛されて、楽しい時間を長く過ごせるほうが、猫にとって幸せだと思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

>> 3 ありがとうございます。
そう言って下さると励まされます。
でも、凄く甘えてきて、そばを離れると、いつまでも鳴いているので、困っています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧