取引先との事で相談です。 うちは自営業で、時々工場に何かの制作依頼をするの…

回答4 + お礼0 HIT数 40 あ+ あ-


2025/11/27 13:52(更新日時)

取引先との事で相談です。

うちは自営業で、時々工場に何かの制作依頼をするのですが、何年かお世話になっていた工場から別の工場に変えました。

質問なのですが、それってダメな事ですか?

...多分自由ですよね?
そんな契約ないはずですし、依頼する側としては工場を選ぶ権利もあるじゃないですか?

ずっと依頼して世話になっていた工場とは言え、正直、初めは冷たい態度をとられたり等、不満もたくさんありましたので。(不満に関しては、こちらに未熟な所もあったと思ってはいますので、工場側にも不満はあったかもしれないと思っておりますが)
にしても、工場側からすれば、依頼者つまり客が来てくれたというスタンスだとも思うのですが...そんな事ないんですか?

訳あって、またその工場に依頼する事になったのですが、やはり予想通り、ちょっと素直じゃない対応と言いますかね、「あれ、今は○○さんに依頼してるんじゃないんですか?休業だからうちに来たんですか?」と言われました。
ギリ、それを言うのは良いとして(気になってたかもしれないのでね)、せめて「戻ってきてくれたんですか?ならよかった」とか何とか、「またうちに来てくださいよ」とか、なんか言えないんですかね、と思いました。

世間はこういうものなのでしょうか?

(念のため誤解しないでいただきたいのですが、今は淡々と気持ちを文に綴って投稿しておりますが、工場に対する私の態度ですが、これまで一度も無礼な態度なり対応はしてません。寧ろ下からです。)

タグ

No.4397851 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

「あれ、今は○○さんに依頼してるんじゃないんですか?休業だからうちに来たんですか?」

また請負う見込みについてまた突然違うとこに変えられたりする事も覚悟する為に確認ではないですかね。

そりゃそういう経緯があったら二つ返事ではいわかりましたにはならなそう。

でも変えるのは主さん仰る通り自由だと思います。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.2

ごめん。いえません。

いえる人は相当できてると思う。

それより断ることもできたんだから引き受けてもらえただけラッキーとはならない?

それも含めての相性=ビジネスパートナーだから。あなたが並べてる常識と同じかそれ以上に相手も言いたいことあるんじゃないかな。また来なくなる可能性だってあるから。winwinにはなかなか慣れずそれぞれ自己中な感情が出てくるのは当然だと思います。

どっちにしてもうまくいくといいですね。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.3

お客様は神様だろ、みたいな感情があなたの側にあるんだろうな。見積もり段階で経費が掛かってるだからね

  • 共感0
  • ありがとうが届きました

No.4

そりゃ自由だよ。でも人と人の繋がりも大事だと思うよ
自分の利益や都合で物事を進めるんだから仕方ない。
あなたにとってメリットであっても相手にとってはデメリットってなら、多少お小言言われるのもあり得ると思う。
別に嫌ならもう関わらなきゃいいだけ。
自分の都合のいい時だけ関わりましょうってなら嫌な気分になる人いるでしょ。
金よりプライドって人たくさんいますよ。

  • 共感0
  • ありがとうが届きました
投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧